メニュー
プロフィール
├ もとゆき物語
├ 著書紹介
└ 雑誌掲載記事・講演録講演動画
政策
├ 国会活動報告
├ 質問主意書一覧
└ 国会映像一覧
もとゆき日記
もとゆきアルバム
└ ようこそ藤井事務所へ
事務所案内
比例代表(全国区) 参議院議員
藤井もとゆき
事務所案内
ホーム
プロフィール
政策
もとゆき日記
アルバム
リンク集
HOME
>
国会活動報告
>
薬剤耐性(AMR)対策アクションプランについて
薬剤耐性(AMR)対策アクションプランについて
Tweet
2016年04月15 日
薬剤耐性(AMR)対策アクションプランについて
政策
政策
国会活動報告
質問主意書一覧
国会映像一覧
国会活動報告一覧
厚生労働委員会の質疑
(2018年04月19日)
国会提出法案
(2018年03月19日)
診療報酬改定について
(2018年02月19日)
通常国会開会へ
(2018年01月18日)
新しい経済政策パッケージ
(2017年12月20日)
第4次安部内閣発足
(2017年11月20日)
国民医療費の動向
(2017年10月18日)
平成30年度予算概算要求
(2017年09月19日)
社会支出と社会保障給付費
(2017年08月09日)
骨太の方針2017
(2017年07月19日)
医療法改正案の質疑
(2017年06月20日)
医療提供体制の充実に向けて
(2017年05月17日)
厚生労働委員会 質疑
(2017年04月18日)
医療分野のビッグデータ活用
(2017年03月17日)
医療法等の一部改正法案
(2017年02月17日)
第193回通常国会開会
(2017年01月20日)
北方領土及び隣接地域の諸問題等に関する実情調査
(2017年01月12日-13日)
臨時国会閉会
(2016年12月19日)
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて
(2016年11月17日)
平成27年度「医療費の動向」
(2016年10月18日)
臨時国会開会へ
(2016年09月16日)
医療系ベンチャーの育成へ
(2016年08月09日)
特定国立研究開発法人への期待
(2016年07月15日)
骨太の方針2016
(2016年06月16日)
臨床研究法案について
(2016年05月20日)
薬剤耐性(AMR)対策アクションプランについて
(2016年04月15日)
厚生労働委員会質疑
(2016年03月18日)
ジカウイルス感染症
(2016年02月16日)
第190回通常国会開会
(2016年01月05日)
診療報酬改定に向けて
(2015年12月11日)
医薬品産業強化総合戦略について
(2015年10月20日)
平成28年度概算要求
(2015年09月16日)
医療分野でのICT活用の推進
(2015年08月14日)
骨太の方針2015
(2015年07月22日)
MERS、韓国で感染拡大
(2015年06月22日)
臨床研究に法的規制
(2015年05月27日)
日本発の画期的新薬を目指して
(2015年04月14日)
医療保険制度改革について
(2015年03月05日)
平成27年度予算案
(2015年02月02日)
第三次安倍内閣スタート
(2015年01月07日)
衆議院解散、総選挙へ
(2014年11月25日)
感染症法の改正について
(2014年10月22日)
文部科学副大臣に就任して
(2014年09月26日)
「危険ドラッグ」根絶へ
(2014年08月22日)
骨太の方針2014
(2014年07月24日)
カラーコンタクトレンズの安全性
(2014年06月05日)
選択療養制度の創設
(2014年05月22日)
アベノミクス・第3の矢
(2014年04月18日)
新たな財政支援制度の創設
(2014年03月20日)
原子力問題特別委員会の任務
(2014年02月20日)
診療報酬・調剤報酬及び薬価等の改定
(2014年01月14日)
薬事法・薬剤師法の一部改正
(2013年12月06日)
第185回臨時国会が始まる
(2013年11月08日)
インドネシアと西アフリカを訪問
(2013年09月26日)
社会保障制度改革国民会議の報告書
(2013年08月26日)
一般用医薬品のインターネット販売の解禁等の日本再興戦略を閣議決定
(2013年06月18日)
薬事法改正案と再生医療新法が国会へ
(2013年06月11日)
違法ドラッグ対策強化のための関係法律の改正
(2013年05月10日)
薬事法改正に向けての動きが加速
(2013年04月08日)
平成24年度補正予算が成立
(2013年03月11日)
通常国会が召集され補正予算案が衆院通過
(2013年02月15日)
与党として新春を迎える
(2013年01月09日)
政権奪還を目指して
(2012年12月04日)
第181回臨時国会が始まる
(2012年11月13日)
第7回アジア欧州議員会議に出席
(2012年10月11日)
第180回通常国会が閉会
(2012年09月10日)
社会保障・税一体改革関連法案が可決・成立
(2012年08月13日)
社会保障・税一体改革関連法案が衆議院で可決され参議院に
(2012年07月13日)
薬事小委員会において脱法ハーブ等の乱用問題を議論
(2012年06月12日)
大型連休が明けて一体改革法案が審議入り
(2012年05月10日)
政府予算の成立と消費増税法案の国会提出
(2012年04月10日)
国会質疑と質問主意書
(2012年03月13日)
通常国会の開会と次期診療報酬・調剤報酬改定
(2012年02月10日)
次期診療報酬、介護報酬等改定の大枠が決定
(2012年01月10日)
2大臣の問責決議が可決され臨時国会が閉幕
(2011年12月12日)
国連難民高等弁務官の表敬を受ける
(2011年11月21日)
179臨時国会が召集されODA特別委員会の委員長に就任
(2011年10月25日)
原発事故調査委法案が成立し、第178臨時国会が閉会
(2011年10月05日)
野田内閣が発足し、臨時国会が召集される
(2011年09月22日)
通常国会が閉会
(2011年08月31日)
延長された通常国会終盤での動き
(2011年08月18日)
予防接種法等改正法案の審議で質問に立つ
(2011年07月14日)
通常国会が70日間延長される
(2011年07月04日)
通常国会の会期末を迎えて
(2011年06月09日)
5月2日 第一次補正予算成立
(2011年05月02日)
予算案及び子ども手当つなぎ法案が成立
(2011年04月08日)
東日本巨大地震の発生
(2011年03月23日)
―予算関連法案を切り離して来年度予算案が衆議院を通過!―
(2011年03月01日)
―平成23年通常国会が波乱のうちに開会―
(2011年02月01日)
―混乱が予想される通常国会が始まる―
(2011年01月14日)
―外交問題等で混乱した第176回国会が閉会―
(2010年12月15日)
-補正予算案をめぐって予算委員会が混乱-
(2010年11月15日)
国会活動報告
(2010年10月08日)
国会活動報告
(2010年09月15日)
-国会活動再スタート-
(2010年08月18日)
-「はやぶさ」、7年ぶりに感動の帰還-
(2010年07月20日)
-「薬局医薬品」とこれからの薬局-
(2010年04月20日)
-事業仕分け-
(2009年11月27日)
-今後の医療政策は?-
(2009年09月20日)
-「薬局医薬品」とこれからの薬局-
(2009年02月20日)
-2008年ノーベル賞、日本人4人が受賞に思う-
(2008年10月10日)
-アンチドーピング-
(2008年09月06日)
-点滴作り置き事故に思う-
(2008年07月01日)
医薬品庁構想
(2008年06月20日)
薬剤師の需給予測の見直しを
(2008年05月20日)
医療費改定を新たな薬剤師の時代の幕開けに
(2008年04月20日)
藤井基之の国会レポート2007(その6)
(2007年06月15日)
藤井基之の国会レポート2007(その5)
(2007年05月10日)
藤井基之の国会レポート2007(その4)
(2007年04月10日)
藤井基之の国会レポート2007(その3)
(2007年03月10日)
藤井基之の国会レポート2007(その2)
(2007年02月10日)
藤井基之の国会レポート2007(その1)
(2007年01月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その12)
(2006年12月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その11)
(2006年11月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その10)
(2006年10月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その9)
(2006年09月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その8)
(2006年08月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その7)
(2006年07月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その6)
(2006年06月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その5)
(2006年05月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その4)
(2006年04月20日)
藤井基之の国会レポート2006(その3)
(2006年03月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その2)
(2006年02月10日)
藤井基之の国会レポート2006(その1)
(2006年01月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その12)
(2005年12月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その11)
(2005年11月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その10)
(2005年10月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その9)
(2005年09月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その8)
(2005年08月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その7)
(2005年07月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その6)
(2005年06月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その5)
(2005年05月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その4)
(2005年04月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その3)
(2005年03月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その2)
(2005年02月10日)
藤井基之の国会レポート2005(その1)
(2005年01月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その12)
(2004年12月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その11)
(2004年11月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その10)
(2004年10月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その9)
(2004年09月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その8)
(2004年08月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その7)
(2004年07月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その6)
(2004年06月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その5)
(2004年05月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その4)
(2004年04月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その3)
(2004年03月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その2)
(2004年02月10日)
藤井基之の国会レポート2004(その1)
(2004年01月10日)
藤井基之の国会レポート(その12)
(2003年12月10日)
藤井基之の国会レポート2003(その11)
(2003年11月10日)
藤井基之の国会レポート2003(その10)
(2003年10月10日)
藤井基之の国会レポート2003 (その9)
(2003年09月10日)
藤井基之の国会レポート2003(その8)
(2003年08月20日)
国会レポート2003(その7)
(2003年07月10日)
藤井基之の国会レポート2003(その6)
(2003年06月10日)
藤井基之の国会レポート2003(その5)
(2003年05月10日)
藤井基之の国会レポート2003(その4)
(2003年04月10日)
藤井基之の国会レポート2003(その3)
(2003年03月10日)
藤井基之の国会レポート 2003(その2)
(2003年02月10日)
藤井基之の国会レポート2003(その1)
(2003年01月10日)
藤井基之の国会レポート2002(その12)
(2002年12月10日)
藤井基之の国会レポート2002(その11)
(2002年11月10日)
藤井基之の国会レポート2002(その10)
(2002年10月10日)
藤井基之の国会レポート2002(その9)
(2002年09月10日)
藤井基之の国会レポート2002(その8)
(2002年08月10日)
藤井基之の国会レポート2002(その7)
(2002年07月10日)
藤井基之の国会レポート2002(その6)
(2002年06月10日)
藤井基之の国会レポート2002(その5)
(2002年05月10日)
公式サイトの確認方法