-2008年ノーベル賞、日本人4人が受賞に思う-

 米国のサブプライム問題、リーマンブラザーズの倒産、金融不安の広がり、そして日本国内でも株価の急落、円の高騰と、すわ経済恐慌に発展かと不安が広がる中、10月6日、久しぶりに明るいニュースが飛び込んできました。日本人物理学 […]

続きを読む
-アンチドーピング-

 いよいよ、北京オリンピック。4年振りの大イベントに世界中が興奮しています。スポーツのテレビ観戦は私の趣味の一つですが、前回のアテネオリンピックの際は、アテネと東京の時差が7時間ありましたので、観戦は当然深夜。寝不足で困 […]

続きを読む
-点滴作り置き事故に思う-

 6月はじめ、三重県伊賀市の整形外科診療所で、鎮痛剤などの点滴を受けた10数人の患者さんが腹痛や発熱などの症状を訴え、うち一人の方が亡くなられる、という医療事故が発生しました。  県などの調査の結果、① 腰痛症や頸肩腕症 […]

続きを読む
医薬品庁構想

 自由民主党の社会保障制度調査会(会長 鈴木俊一衆議院議員)と、科学技術創造立国推進調査会(会長 船田元衆議院議員)が薬事行政を担う新組織として、米国のFDA(食品医薬品庁)を意識した「医薬品庁」の創設を共同提案すること […]

続きを読む
薬剤師の需給予測の見直しを

4月、薬剤師国家試験の合格発表がありました。受験者は、新卒、再受験者その他合わせて13,773人と過去最多、そして合格者も10,487人とこれまた最多となりました。合格率は76.14%となっています。 薬剤師合格者数は、 […]

続きを読む
医療費改定を新たな薬剤師の時代の幕開けに

  4月1日、医療費及び薬価基準の改定が実施されました。同時に、「高齢者の医療の確保に関する法律」が施行され、新しい後期高齢者医療制度も実施の運びとなりました。  後期高齢者医療制度の発足により、健康保険・国民健康保険・ […]

続きを読む
藤井基之の国会レポート2007(その6)

6月も中旬に入り、東京も、ここのところ曇り空の日が多くなっていましたが、14日、関東地方も梅雨入りしたようです。第166回通常国会も、予定の会期末まであと1週間余りとなりました。公務員制度改革関連法案など重要法案がまだ審 […]

続きを読む
藤井基之の国会レポート2007(その5)

 5月、新緑が目に映え、初夏の風の快い毎日が続きます。通常国会も後半に入りました。国会審議の合間を縫って、各地を遊説し、また、各団体の総会の季節でもあり、挨拶の機会をいただくなど、ご支援いただいている皆様には、本当にお世 […]

続きを読む
藤井基之の国会レポート2007(その4)

東京は3月末に桜が満開。4月に入って急に冬に舞い戻ったような寒さがぶり返し、少しだけ花の寿命が延びたようです。国会の合間を縫って各地を訪問中であり、折角の機会ですからそれぞれの地域の桜を楽しむことができればよいのですが、 […]

続きを読む
藤井基之の国会レポート2007(その3)

3月に入って暖かな日が続いていましたが、3月も中旬になって、北日本、北陸などでは、時ならぬ大雪。暖冬で、真冬でも雪国の雪がないという状況でしたが、やはり、異常ともいえる気象が続いているようです。太平洋側でも、桜の開花が大 […]

続きを読む