10月8日 日本人2人目は化学賞
6日ノーベル生理学・医学賞で坂口志文・大阪大学特任教授御受賞との朗報を喜んだばかりですが、今日発表の化学賞で2025年ノーベル賞2人目となる日本人研究者のお名前が報道されました。嬉しいですね!
「金属有機構造体の開発」で北川進・京都大学特別教授。メルボルン大、カリフォルニア大の教授と共に3人での受賞です。
高市自民党新総裁のもと、昨日党内新体制(鈴木幹事長、有村」総務会長、小林政調会長等)決定とのこと。色々な意見があるようですが、素直に期待感を表明します。政治生命をかけて頑張れ!
王座戦第4局は先手番藤井7冠が勝利し、対戦成績を2勝2敗のタイに戻しました。解説者によりますと、角を飛車の上に引いた手が想像しづらい好手だったとか。(・・・小生の棋力では到底理解不可能です。)最終第5局で王座が決定し、藤井7冠維持か伊藤2冠誕生か、が決まります。