2011年
8月28日 8月最後の日曜日
8月最後の日曜日、国内では水の事故が多く伝えられます。一方海外では、フィリピンでは台風、米東海岸ではハリケーン、と被害原因も様々です。 韓国テグ(大邸)で昨日から開催されている陸上世界選手権。100Mで福島千里は日本人初 […]
8月26日 延長国会終了?
菅退陣条件とされていた法案等が参本会議(10:00開会予定が遅れ11:20開会)で可決され、延長国会は実質的には終了です。菅総理は党代表辞任を表明し、民主党議員は代表選モードに。資格停止中の小沢元代表はグループとして海江 […]
8月25日 子ども手当て法案
民主党のバラマキ政策の一つ「子ども手当て」。本年度の施行に際しては内閣法成立の可能性ゼロと目され、与党民主党は3月末になり、”9月までのつなぎ法案”を議員提案。衆院で可決されると内閣法案を取り下げるという禁じ手を打ちまし […]
8月24日 再生エネ法
菅退陣条件のひとつとされる「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法案」(再生エネ法案)及び「電気事業法及びガス事業法の一部を改正する法律案」の質疑が参本会議でスタートしました。再生エネ法案は民・自 […]
8月23日 厚生労働白書
2011年版の厚生労働白書が公表されました。それによると、現役世代の6割以上が社会保障制度について「将来の給付水準について不安」とのこと。これに対し白書は、「給付の重点化、制度運営の効率化、安定財源の確保」を訴えています […]
8月22日 参本会議
会期末を実感します。定例日外の月曜日13:00から約2時間半の本会議です。議題は菅退陣条件の一つである「平成23年度における公債の発行の特例に関する法律案」の審議入り(衆院送付)と、参野党議員立法の「東日本大震災に対処す […]
8月21日 酷暑終了?
天気予報の精度を評価します。予報どおり金曜日の降雨を境に酷暑に別れを告げた模様です。今日は少し寒さを感じ、久しぶりに長袖のワイシャツに手を通しました。ネクタイはまだですが・・・。今日の訪問先は京都と岡山でしたが、違和感を […]
8月20日 第93回高校野球選手権は日大三
今夏の唯一の無敗校は西東京の日大三となりました。優勝候補大本命が、エース吉永の力投、看板の猛打でうわさどおりの勝利、立派の一言に尽きます。他校も素晴らしい熱戦の数々、日本中に力をくれました。どうもありがとう。みんな、これ […]
8月19日 円最高値
世界同時株安や欧米の財政不安の流れを受け、超円高へ。ついにNY市場は19日11:45(日本時間20日0:45)戦後最高値75.95円を記録しました。日本の市場1国介入だけでは充分な円高対策とはならないかもしれません。しか […]
8月18日 酷暑は今日まで?
日本列島は関東・西日本等、今日も酷暑。館林市で38.5度、熊谷市で38.3度、都心でも36.1度等、全国920の観測地点のうち92地点で猛暑日を記録しました。東電の電力使用率も7月1日以降の90%に。でも予報によれば酷暑 […]