2012年
2月2日 自民党厚生労働部会・医療委員会
8:30から党本部で医療委員会が開催されました。テーマは中医協で大詰めを迎えている「診療報酬改定」。厚生労働省の説明を基に、薬剤師業務に関する部分を少しご報告します。 「重点課題1 急性期医療の適切な提供に向けた病院勤務 […]
2月1日 今日から2月
新年会等の業務に忙殺されているうち、気がつくと早くも2月に入ってしまいました。連日、日本海側を中心に大雪の報道が続きます。ピークは明日とも言われていますが、十分な雪害対策を。 また報道によりますと、今日の厚生労働省・中医 […]
1月31日 もとゆき会
昨年は、3.11東日本大震災をかんがみ、開催を自粛していた「もとゆき会」を、都内「KKR東京」で開催していただきました。1昨年12月以来となる、久しぶりの開催でした。雪花の舞う寒さの中、大勢の方々にお集まりいただきました […]
1月30日 2048年に1億人割れ
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が発表した日本の将来推計人口。関係者には常識かもしれませんがショッキングです。2048年には総人口が1億人割れ、50年後には高齢者(65歳以上)が総人口の4割に達するとのことです。 […]
1月29日 大阪マラソンは重友
大阪国際女子マラソンは国内初マラソンの重友梨佐(24)が2時間23分23秒の好タイムで優勝、ロンドン五輪への切符をほぼ手中に収めました。3五輪連続でマラソン代表を送った「天満屋」に所属、私と同じ岡山県生まれだそうです。ガ […]
1月28日 インフル患者急増
25日の「もとゆき日記」でもお伝えしましたが、その後、国内インフル患者数が1医療施設当たり7.33人から22.73人に急増、と厚生労働省が報告しています。東海地方から他エリアに拡がり、福井、高知県等での患者数が増加してい […]
1月27日 高校野球選抜出場32校決定
3月21日開幕の高校野球選抜大会出場校32校が決まりました。一般選考29校、21世紀枠3校。選手全員が被災地石巻市、東松島市出身の石巻工(宮城)も21世紀枠で初の甲子園です。他の21世紀枠は女満別(北海道)と洲本(兵庫) […]
1月26日 代表質問
一昨日の政府演説に対する代表質問が始まりました。トップは谷垣自民党総裁。当然、現政権のマニフェスト違反に言及し、国民に改めて信を問うよう求めました。民主党の試算では、マニフェストにいう最低保障年金実現のためには、消費税は […]
1月25日 インフルエンザ患者増加
国立感染症研究所まとめ(定点報告)によると、9~15日の週のインフルエンザ患者数は1医療機関当たり7.33人と、先週の3.76人からほぼ倍増したとのことです。流行の本格化かも知れません。要注意です。特に岐阜23.82人、 […]
1月24日 第180国会開会
遅いスタートとなった第180国会の初日は、雪化粧の残る中、通常通りのスケジュールです。散見される和服姿の議員が正月明けを意識させます。 9:45 自民党議員総会 10:00本会議第1ラウンド(特別委員会の設置等) 10: […]