2018年

11月10日 小型回収カプセル大気圏へ

JAXAとタイガー魔法瓶が共同で制作した小型回収カプセルはコウノトリ7号から離れで大気圏へ。米・露宇宙船に次ぐ回収ルートとなります。お土産はISSで無重力下に作成された結晶化たんぱく。総量18キロのカプセルの表面温度は、 […]

11月7日 米・中間選挙

審議中の平成30年度補正予算案は、17:00開催の本会議で全会一致で可決。所要時間わずか5分でした。 どうやら米国は上院下院で「ねじれ現象」発生の模様です。それを受けてか、我が国の株価は21996.94~22444.65 […]

11月3日 九州山口薬学大会

第79回九州山口薬学大会が今日・明日の2日間大分県別府市で。昨年の宮崎大会は台風にたたられましたが、今年は秋晴れです。きっと4千名近くの参加者をはじめとする関係者の皆様の日頃の行いの良さからでしょう。大会テーマは「薬剤師 […]

10月31日 明日から11月

月日の経つのは早いものですね。明日から11月です。今年もあと2か月、平成はあと半年となりました。朝夕は涼しさを増し、日一日と秋が深まります。 国会は衆参の代表質問を終え(月~水)、審議の場は衆予算委員会に移りました。 日 […]

10月28日 宇井先生・文化功労者

26日平成最後となる本年度の文化勲章5名、文化功労者20名が発表されました。文化功労者には薬学の大先輩、宇井理生・北大東大名誉教授のお名前が。個人的には遅きに失した感もありますが、本当におめでとうございます。先生の研究業 […]

10月25日 ドラフト会議

プロ野球ドラフト会議が都内で開催され、前評判の高い3高校生に11球団が競合。小園内野手(報徳学園)には広島、オリックス、DENA、ソフトバンクが、根尾内野手(大阪桐蔭)には中日、日ハム、巨人、ヤクルトが、藤原外野手(大阪 […]

10月24日 第197会国会開幕

48日間の臨時国会開幕です。総理の所信演説は、冒頭で本庶佑先生のノーベル賞受賞に触れ、「日本で生まれた研究成果が、世界中のがんで苦しむ人々に大きな希望の光をもたらしている。同じ日本人として、大きな誇りであります。「定説を […]

10月23日 本庶佑先生講演

党の文科部会・科学技術イノベーション調査会合同会議が党本部で11時から。今年のノーベル賞受賞者の本庶祐先生の講演「新しいがん治療の方向を見据えた我が国の生命科学推進」を拝聴するため、大勢の議員等が集まり会場の701室は満 […]

10月22日 下村脩先生逝く

報道で知りました。19日長崎市内で老衰のため90歳でお亡くなりになられたとのことです。下村先生はオワンクラゲからGFPを発見、その功績により発見から47年後の2008年ノーベル化学賞を受賞されました。長崎薬専(現長崎大薬 […]

10月19日 カナダ大麻解禁(2)

17日の本欄・日記でも触れましたが、トルドー首相の選挙公約を受け、10月17日カナダが大麻のレクリエーション使用を認めました。すでに報道等で解説・説明されていますが、その多くが北米域の状況説明に限定されています。世界中ほ […]