2021年

12月6日 207国会開幕

第207回臨時国会が開幕しました。首相の所信表明演説は「コロナ克服」がら始まり、オミクロン株対策に言及し、「慎重すぎるのではないか、との批判は私が全て負う覚悟」と。                        毎度のこ […]

12月3日 MSD経口治療薬申請

米国でも2例のオミクロン株感染者が確認されるなど、世界中でオミクロン株感染の急拡大が伝えられています。今日、米メルクの日本法人MSDは、厚労省に対し変異株にも効果が期待されるといわれるコロナ経口治療薬「モルヌピラビル」の […]

12月1日 今日から師走

列島各地は昨夜から強い雨。止んだ後は気温が上昇し、東京は20度を超えました。・・・今日から12月・師走なのに。 総理の大英断「水際規制」が発効したその足元からオミクロン株感染者が。1例目は28日ナミビアから入国のナミビア […]

11月29日 オミクロン株に対する水際措置

オミクロン株に対する水際措置の強化について岸田総理が記者会見。厚労省のペーパーによると、緊急避難的対応として、予防的観点から当面1ヶ月の間、1.30日以降の外国人の入国停止 2.日本人等の入国規制強化、等々。入国者総数に […]

11月28日 オミクロン株感染拡大

オミクロン株感染が拡大中です。限られたデータからですが、ウイルスのスパイク・タンパクに約30カ所の変異が確認されているとか。その感染力は強く、感染スピードは早い。接種ワクチンの効果が心配されています。国立感染研もVOIか […]

11月27日 ヤクルト日本一

前年リーグ最下位同士の対戦となった日本シリーズ。ヤクルト3勝2敗で迎えた第6戦は、延長12回追加点を取ったヤクルトがオリックスを2-1で破り、20年ぶり6度目の日本一に。日本シリーズが燃え上がったのは何年ぶりのことでしょ […]

11月24日 医療経済実態調査

厚労省・中医協に示された標記報告によると、一般病院の損益率は令和元年度ー3.1%、2年度ー6.9%(コロナ補助金を含めると0.4%)。コロナ補助金により経営が成り立っている様子が分かります。診療報酬・調剤報酬等の議論はど […]

11月22日 予算・税制等に関する政策懇談会

自民党の標記会合「厚生関係(医療①)」は、13:00から22年度予算・税制についてヒアリング。出席団体は、日医、日歯、日薬、日看等。日薬の重点要望事項は次の四点。予算要望は、1.診療調剤報酬規定における公平な取り扱い(医 […]

11月21日 欧州コロナ感染再拡大

子供へのワクチン接種については慎重論もある中、成育医療センターの調査によると、小学生の55%が「接種をすぐに受けたい」。保護者側も7割超が子供への迅速な接種を希望とか。 その理由がはっきりしないことは同様(?)ですが、感 […]

11月19日 Ohtani-San MVP

朝9時前にアメリカから朗報です。大谷選手が満票でMVPに選ばれたとのこと。邦人では2001年のイチロー選手以来となる2人目、満票獲得は2014年のトラウト選手以来だそうです。満票での選出は、大方の予想通りの結果ですが、本 […]