5月12日 昨日は母の日

昨11日は母の日。
米大リーグでは、ピンク色のシューズ、バット等でプレイ。大谷選手もその一人です。一時調子を落としていたようですが、持ち直し、現在打率は3割を回復、HRは12本に。 順番が逆になりましたが、日本のプロ野球でもピンク色です。・・・父の日と比べ差が大きすぎる?
カーネーションを送る相手であった母親2人がすでに旅立った我が夫婦のもとへ、長男は夕刻手土産を持ち、下の孫娘と共に顔を出し、次男は孫2人(妹は0歳。まだしゃべれません)と共にTV電話をかけてきました。・・・これでも、父の日と比べ差が大きいです。・・・少し残念。

報道によれば、米中が10.11日ジュネーブで初の関税問題等の直接交渉を行い、重要な合意が得られたとのこと。「協議の骨組みの設置」も成果だそうですが、日本時間本日夕刻の報道では「90日間相互に追加関税を115%引き下げる」との共同声明。30%(中から米)と10%(米から中)になるそうです。・・・90日経過後は?
なお、合成麻薬フェンタニールがターゲットの一つとも言われていましたが、もしも不正薬物問題対応とするならば、需要と供給の2面から解決しなければ?。
また、本日トランプ大統領は医薬品の米国内薬価を下げる大統領令に署名するとのことです。その下げ幅にもよりますが、世界医薬品市場の縮小、新薬開発のスピードダウン等が懸念されます。世界の医薬品産業にとって大問題では?

9.10日行われた名人戦第3局は、102手で後手番藤井名人の勝利。挑戦者の永瀬9段も強い棋手(藤井7冠を除けば現時点で最強と言われています)なのに、なぜか藤井7冠には分が悪いようです。・・・次は第4局。まだ決着はついていませんよ。