5月24日 本田候補の事務所開き
あと2か月を切りました。参院選はもう実質最終盤、11時から本田候補の東京事務所開きが。2時間予定といわれていた10時開催の参院本会議が短縮されたため、ご案内をいただいていた開所式に出席できました。場所は日本薬剤師会向かい […]
5月23日 またまた芸能人の薬物汚染
昨日アイドルグループ「KAT-TUN」の元メンバー田口淳之介(33)と元女優の小峰麗奈(38)が大麻取締法違反容疑で関東麻取部に逮捕されました。昨今国内での大麻摘発が増加、特に若い年齢層の増加が危惧されている中にあって、 […]
5月22日 「キムリア点滴静注」薬価収載
その高い治療効果と約5千万円(米国)という高額さから議論を呼んでいた「ノバルテイスファーマ」のCAR-T細胞療法薬「キムリア点滴静注」が、15日開催の中医協決定通り3349万3407円で薬価基準に収載されました。一部には […]
5月19日 新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備臨時特例交付金
厚生労働省は、標記事業の評価を行い、17日「全国民へのワクチンの生産体制の確保という当初の事業目標を達成した。」と発表しました。評価対象事業者は、KMバイオロジクス、武田薬工、第一三共バイオテックの3社。評価結果を聞き一 […]
5月17日 国会は後半戦に
6月26日が最終日(予定)の今国会。参院国会対策によると、今国会審議予定の66本の閣法のうち、今日時点での成立法案は39本、参院での審議待ち法案が15本、衆院では12本だそうです。厚生労働省提出の閣法5本について言えば、 […]
5月14日 国会質問ひとまず終了
昨日、今日と2日連続での委員会質問は一先ず終了しました。月曜日午後の決算委員会では、後発医薬品絡みの、薬価削除品目問題、感染症学会でも話題となった抗菌薬「セファゾリン」の欠品問題、原料コンタミ繋がりで「アセタゾラミド」コ […]
5月12日 母の日
母にとっては、大正、昭和、平成を経て、4元号目となる令和の母の日です。赤いカーネイションでも持って顔を出さなければ・・・。しかし、月曜「決算委」、火曜「厚生労働委」と国会質問があり、その準備のため時間が取れません。電話で […]
5月5日 子供の数 38年連続で減少
毎年「こどもの日」を前に総務省から発表される「我が国のこどもの数」。今年も4日、4月1日時点での推計(統計トピックスNO.120)が。それによると14歳以下の子供の数は過去最低の1533万人(男子785万人、女子748万 […]
5月4日 一般参賀14万人強
10時から新天皇初の一般参賀が。好天にも恵まれ早朝から都合14万人強の人々が皇居前に集いました。15万人強の観衆が集った平成最後となる本年年頭の一般参賀に次ぐ賑わいだとか。日中の気温は25度近く、体調を壊す観衆も少なくな […]
5月1日 令和のスタートです
即位の式典等の諸行事が挙行され新天皇の元、令和がスタートしました。式典の時刻は太陽も顔をのぞかせる晴天に。令和の誕生を祝うかの如くです。数社の新聞社からは号外も。 ある種の感慨を覚えます。昨日の退位の式典等や今日の即位の […]
