3月1日 男性80.75歳、女性86.99歳

標記の数字は本日厚生労働省が発表した「第22回生命表」に示された2015年の日本人の平均寿命です。小生の誕生した1947年の「第8回生命表」の数字は男性50.06歳、女性53.96歳と、初めて50歳代を記録した記念すべき […]

2月28日 参院予算委・29年度予算案審議スタート

昨日衆院を通過した29年度予算案、参院予算委での審議がスタートしました。2月中の参院予算委での審議開始は1999年以来18年ぶりのこと。政治村では明日何が起こるか分かりませんが、29年度予算案の年度内成立は決定です。 猛 […]

2月26日 冬季アジア大会終了

札幌で開催されていた冬季アジア大会が無事終了しました。日本の金メダル数は27個。予想数を上回る大健闘を称えたいと思います。ただアジアでは各国のウインタースポーツの選手層にいまだ大きな格差が存在しています。そのため各競技に […]

2月24日 プレミアムフライデイ

月末の金曜日をプレミアムフライデイと称し、「働き方改革、消費拡大を!」との掛け声が。巷には賛否両論あるようです。小生の世代に近い方は、かっての「花金」と言う言葉を思い出すのでは?。若干オーバーラップするところもありそうで […]

2月23日 昨年の覚醒剤密輸入量は1トン超え

報道によると、押収された平成28年の覚醒剤(密輸入量)は1トンの大台を超えたそうです。各地の港で大量の押収事案(2月鹿児島で約100キロ、5月那覇で約600キロ、7月横浜で約230キロ、10月東京・江東で約150キロ)が […]

2月22日 文科省天下り問題

松野文科大臣は、昨日内部調査の中間報告を公表しました。報告によると新たに17件の国家公務員法違反事例が、これで違法認定は27件となります。順法意識が低すぎます。この際です。徹底した調査を!。天下りとは別ですが、200名以 […]

2月20日 ニュートン発行・継続

日本の科学雑誌「NEWTON」の発行元ニュートンプレス社は、17日元代表らが出資法違反容疑で逮捕されたことを受け、東京地裁に民事再生法の適用を申請しました。1981年発行の月刊科学雑誌「NEWTON」は、複雑かつ幅広い科 […]

2月19日 マレーシア警察・初の記者会見

13日クアラルンプール空港で発生したキムジョンナム殺害事件から約1週間。マレーシア警察は事件後初となる記者会見を開き、容疑者として北朝鮮国籍の男4人の身元を明らかにしましたが、4人は事件当日マレーシアを出国しているとのこ […]

2月17日 春一番

暖かくなりました。20度を超え、関東エリアには春一番の風が。でも明日はまた寒くなるとか・・・。三寒四温ですか?。 NHKの朝ドラでは大学受験合格の話が。1965年大学受験の小生の実体験と年代がほぼオーバーラップします。出 […]

2月16日 がん生存率

国立がん研究センターの研究班によると、平成12~15年にがんと診断された患者約4万5千人の10年後の生存率は58.5%。前立腺がんは94.5%、甲状腺がん、子宮体がん、乳がんの生存率は80%以上。一方、膵臓がんは5.1% […]