11月20日 参・文科委可決
民主党等の審議拒否のため、自・公・次世代での審議となった参文教科学委。議題のCSC条約関連2法(原子力損害賠償資金補助法、改正原子力損害賠償法)の審議・採決が行われ、無事可決。明日の本会議に付されることとなりました。文科 […]
11月19日 解散直前・みんなは解党
解散をまじかに控え、10時開催の参院本会議は13項目の日程を消化。CSC条約、危険ドラッグの規制強化を目指す改正医薬品等法(従前の薬事法)等が成立しました。しかし午後の委員会は民主党等が欠席、明日以降も欠席を続けるとのこ […]
11月18日 解散は21日
19日かといわれていた衆院解散は21日に。これで今日の参院委員会で趣旨説明を行ったCSC関連2法の成立が見込まれることとなり、今国会中の文科省関連成立法案ゼロの事態は解消されることとなります。衆院選投票日は12月14日と […]
11月17日 GDP(7-9)マイナス
来秋の消費増税の判断基準と目されるGDP(7-9)は前期比実質マイナス0.4%、2期連続のマイナスとなりました。年率換算ではマイナス1.6%と想像を超えるマイナスです。夏の天候不順の影響もあったようですが、住宅投資、在庫 […]
11月16日 錦織健闘むなし
世界ランク1位のジェコビッチと対戦した錦織は、1-1でむかえた第3セット第1ゲーム、2ブレイクポイントまで行ったものの後が続かず、結局1-2で敗退してしまいました。第3セット第1ゲームがすべてだったと言っていいでしょう。 […]
11月15日 ノーヒットノーラン
日本で開催中の日米野球第3戦でノーヒットノーラン。米大リーグチームが、ではなく日本チームがです。則本ら4投手の継投で達成。米側の手抜き?それとも日本チームの実力?・・・後者ですよね。 錦織は今夜、準決勝戦で世界ランキング […]
11月14日 解散は19日?
解散風が止みません。解散は来週、19日とか。もしそうなると多くの法案が次期国会に先送りされることになりそうです。 錦織は急遽変更された対戦相手フェレールに2-1で勝利し準決勝進出を決めました。すごい! 無重力のためか表面 […]
11月13日 気圧配置は冬型
日本列島はを取り巻く気圧配置は冬型に。特に北日本エリアは冷え込みが激しくなっています。気候も政治の社会も駆け足で変化しています。急ですね。 錦織のグループ最終戦の対戦相手が急に変更されましたが、勝てばグループ2位以上とな […]
11月12日 投票日は?
衆院解散ムードが強くなっています。総理の発言は在りませんが・・・。 欧州宇宙機関(ESA)が10年前に発射した彗星探査船「ロゼッタ」は、着陸用子機「フィラエ」の分離に成功したそうです。無事着陸できればそれだけでも素晴らし […]
11月11日 解散?
消費税増税の有力な判断材料とされるGDP(7~9月)値の発表が17日に予定される中、与党内では衆院解散論が。国会内は少々色めき立っています。報道によれば今国会中に解散、年内選挙とか。前回の衆院選から2年になります。いつ解 […]
