10月28日 木枯らし1号

昨日近畿地方で木枯らし1号が吹いたとの報道がありましたが、今日は東京です。いつもより15日早い木枯らし1号とか。熱燗が恋しくなります。秋になったと感じさせる気候ですね。 明治大学に敗れ王手のかかっていた立教大学の15年ぶ […]

10月27日 逸ノ城・関脇に

大相撲新番付が発表され、先場所新入幕で13勝を挙げた逸ノ城が西関脇に。入幕から2場所、幕下付け出しデビューから5場所での3役は最速。関係者の期待の大きさを示すものかもしれません。場所での活躍を期待しましょう。それにしても […]

10月24日 オペラ観賞

公務予定がなかった今夜、初めて新国立劇場オペラハウスに。文化担当の副大臣としての意識もあり、オペラ観賞としゃれてみました。モーツアルトの「ドンジョヴァン二」。ストーリーは頭に入れていましたが、いかんせん舞台はイタリー語。 […]

10月23日 ノーベル賞天野教授

8:00から党本部でノーベル賞を受賞された天野教授の講演を拝聴させていただきました。飾らぬお人柄(?)が現れた語り方、素敵なお話でした。本来なら途中退席予定でしたが、急遽国会(衆院答弁)予定が入ったため当初予定の参院委員 […]

10月22日 就実学園創立110周年記念式典

私の郷里岡山の私立就実学園の創立110周年記念式典が行われ、文部科学副大臣として祝辞を述べさせていただきました。就実はもともと女子の学園でしたが今は男女共学。就実学園が男女共学に生まれ変わった1つのきっかけは平成15年の […]

10月21日 プロ野球・シーズン終了まじか

米大リーグ・ワールドシリーズはロイヤルズ対ジャイアンツと、地区優勝できなかったワイルドカード進出組同士の対決に。日本プロ野球・セリーグはリーグ最終戦で2位の座を得た阪神。パリーグはソフトバンクがリーグ優勝の一勝を生かし日 […]

10月20日 小渕、松島両大臣辞任

週明けの今日、経済産業相小渕、法務相松島の両女性大臣が辞任。後任には宮沢、上川両氏が。両氏とも私の属する政策集団、宏池会を代表する知的リーダーです。この難局を立派に乗り切ってくれる人材であることには間違いありません。今後 […]

10月19日 秋ですね

朝・夕が涼しくなり、すがすがしい気候となってきました。秋本番でしょうか。食欲の秋、文化の秋、スポーツの秋・・・。 出雲駅伝は台風のため中止されましたが、いよいよ駅伝シーズンに入ります。昨日は東京・立川で箱根駅伝予選会が。 […]

10月18日 ホームカミングデイ

26年の大学ホームカミングデイ、かつての学園祭でしょうか? 今年は大学卒業後45年目の節目の年でもあり、登校したかったのですが・・・。17時からの同期会には参加できました。懐かしい顔が並びます。その席で文部科学副大臣就任 […]

10月17日 リニア新幹線着工認可

国土交通相はJR東海の提出していたリニア新幹線(品川ー名古屋)工事実施計画を認可しました。完成予定は2027年、工事費約5.5兆円、品川ー名古屋を40分で結ぶこととなります。地域の理解と環境保全対策が前提となりましょうが […]