9月18日 円安?

円安傾向が続きます。ついに対ドル108円台を記録しました。為替に一喜一憂すべきではありませんが・・・。スコットランドでは独立か否かで国民投票です。民意は拮抗しているとか・・・独立を選んでも、残留を選んでも難問山積とか・・ […]

9月16日 中西元日薬会長逝く

中西敏夫元日薬会長が15日ご逝去、名古屋市で執り行われたお通夜に出席してまいりました。中西先生には20年以上前から、薬剤師問題、なかんずく医薬分業、6年制教育等で、ご指導を頂戴しましたし、私の参院選出馬・選挙でも多大なる […]

9月15日 敬老の日

敬老の日を前に12日、厚生労働省は9月15日時点での100歳以上の高齢者数が過去最高の5万8820人(男性7586人、女性5万1234人)に上ると発表しましたが、同様に総務省も敬老の日に合わせ高齢者人口推計を発表しました […]

9月14日 宇宙の日

宇宙の日(9月12日)関連の催し「小学生・中学生作文絵画コンテスト」の表彰式出席のためJAXA(筑波)へ。表彰を受けるのは小1から中3までと年齢も(身長も)バラバラですが、作品はどれも立派の一言。若干マニヤックな(?)宇 […]

9月12日  ASUKA被告懲役3年(執行猶予4年)

東京地裁はASUKA被告に懲役3年(執行猶予4年)の有罪判決。判決公判の一般傍聴席21席に対し1074人が駆けつけたとか。芸能人の集人力に驚かされます。・・・5年前のノリピーの判決公判時の21席に対する3030人には及び […]

9月11日 文科省の仕事

11;20官邸で「ロボット革命会議」の初会合。総理以下関係閣僚の出席が原則ですが、文科大臣海外出張中のため代理出席です。会議は昼過ぎまでの約1時間、発言は数分のみですが・・・。13:20ラジオ日本「細川珠生のモーニングト […]

9月10日 アギーレ日本どうした?

錦織圭の活躍により目がテニスに向いていましたが、国内ではサッカーが。ブラジルを失意の中で終えたザックJに変わり誕生したアギーレJ。5日ウルグアイ戦、9日ベネズエラ戦と国内で親善試合が組まれましたが、結果は初勝利どころか不 […]

9月9日 ケイ優勝ならず

決勝戦、ここまで健闘の錦織圭は残念ながら0-3で敗れました。でも準優勝、今までのレベルを完全に超えました。次回はチャンプを期待しましょう。 文科省所管事務の説明を順次受けています。行政現場の声をいろいろ聞いていますと外か […]

9月8日 挨拶回り

1時間に及ぶ文科省講堂での大臣講話の後、関係者へのあいさつ回りです。まづ宮家へ。常陸宮、東宮御所、秋篠宮、三笠宮等を訪問し「新任ご挨拶」の記帳。宮家を訪れるのは厚生労働大臣政務官就任時以来のこととなりました。その後衆・参 […]

9月7日 ケイ決勝へ

未明のTVライブ放映は眠気を覚まします。錦織圭が世界ランク1位のジェコビッチに3-1で勝利、決勝進出を決めました。決勝戦の相手はこちらもランク上位のフェデラーを破ったシリッチ(クロアチア)。もう一丁!