3月16日 馬齢を重ね・・・。

馬齢を重ね、満78歳に。 今春、上の孫は希望する中学受験に合格しました。昨夏には新たな孫が一人増えました。しかし、私はこの1年、何をしていたのでしょうか? ・・・若干の反省と、体調的には少しガタが来ていますが、そこそこ健 […]

3月14日 商品券?

報道によれば総理の用意した会食土産(私費による商品券)が問題だとか?。現在、国会は7年度予算案参院審議の最中です。再修正予定ですので、参院可決の後、再度衆院に戻ります。大丈夫? 昨日一力棋聖は196手で挑戦者井山王座を破 […]

3月11日 大人になったらなりたいもの

毎年恒例、第一生命保険(株)の実施する標記アンケート(小中高3千人対象)調査の第36回結果が。 小女子以外はすべて「会社員」が1位(ちなみに小女子の1位は「パテイシエ」)。高校男子で初めて「社長・起業家」がベストテン入り […]

3月9日 神奈川県薬・次期会長選

(公社)神奈川県薬の6年度末総会は、通例の次期予算案審議等の後、7年6月総会で選出する次期会長候補の選挙が。 19年振りとなった会長選、立候補者は県薬役員経験者3名。引退を予定している現職会長の後継指名は無く、大混戦が想 […]

3月5日 トランプ大統領・施政方針演説

日本時間今日昼、米議会からtv中継です。米・ウクライナ大統領会談のlive放映の生々しさが記憶にあり、tv画像・トランプ氏の発言に注目しましたが・・・。 山火事発生から1週間になります。2000ha以上広域が燃え、現在も […]

3月4日 令和7年度予算・成立へ

先週末の上着不要の暖かさは、昨日・一転して真冬の気候に逆戻り。今日夕刻以降、都心でも積雪予報です。・・・できることなら降雪・降雨の一部でも、乾燥気候の続く大船渡市・山林火災の地へ。 令和7年度政府予算案は、自・公・維新の […]

2月27日 人口動態統計速報

厚労省が標記2024年数値を発表しました。 人口減少は加速の度を増しています。出生数は72万988人、前年比5%減と9年連続で低下し、過去最低数を記録。死亡者数は161万8684人と4年連続で増加。自然減は89万7696 […]

2月21日 薬剤師国試(2)

第110回薬剤師国試は明日・明後日の2日間、9時半開始です。心配されていた感染症(インフル、新型コロナ等)は鎮静傾向にあり、関係者の皆さんもほっと一安心(?)されたことでしょうが、厳しい気象状況は新たな心配の種です。ここ […]

2月17日 週末に薬剤師国試

土日は比較的暖か。狭い庭にある一本の梅も満開模様です。ただ明日以降は再び寒波襲来だとか。22日23日は、北海道等全国9試験地で第110回薬剤師国試です。受験生諸君、体調管理に万全を期して初志貫徹を!。 その一因は天候にあ […]

2月14日 薬機法改正案

12日閣議決定された薬機法改正案が厚労省HPに。概要は既述の通り、以下の4点。 「1,医薬品等の品質及び安全性の確保の強化 2,医療用医薬品等の安定供給体制の強化等 3,より活発な創薬が行われる環境の整備 4、国民への医 […]