9月24日 富士山初冠雪

甲府気象台は富士山初冠雪との発表です。そういえば朝夕は秋の気配ですね。 野田総理は外交デビューを終え、帰国しました。総理の国連演説はパレスチナ国連加盟申請を行ったパレスチナ自治政府アッバス議長の直後、満席の会場からは退席 […]

9月23日 人工衛星地上に落下?

NASAの発表によれば、ミッションを終えた米人工衛星が明日にも大気圏に突入し、部品等の地上落下が想定されるとのことです。迷惑な話ではありますが、現在多くの人工衛星が地球を回っています。目的が達成された後は、宇宙のごみでは […]

9月22日 NY株式市場下落 

野田総理の外交デビューのなか、欧州の信用不安を受け、NY株式市場は一時500ドルを超える大幅下落を記録しています。専門家は今後新興国への出資資金の引き上げもありえると指摘、世界の景気悪化が危惧されます。 イチローあと21 […]

9月21日 台風15号首都圏直撃

午後2時頃浜松に上陸した台風15号は,大雨と強い風を伴って首都圏を直撃。夕刻の帰宅ラッシュ時のJR,私鉄各線は運休路線が続出し、ターミナル駅は帰宅サラリ-マンで溢れました。帰宅難民(?)の発生は3.11以来、2度目となり […]

9月19日 又してもスロー台風

つい先日紀伊半島を中心に大雨被害をもたらした超スロー台風12号の被災対策が終わらないうちに、又してもスロー台風15号が沖縄九州方面、日本列島を直撃する模様です。自然災害の怖さは充分実感させられています。台風進路に注意を! […]

9月17日 米特許「先願主義」に

16日オバマ大統領は特許改正法案に署名しました。これにより米国は19世紀以降続けてきた「先発明主義」を捨て、やっと国際標準である「先願主義」に転換することとなります。これで特許紛争は減ることとなりましょう。技術開発を重視 […]

9月16日 国会14日間延長

会期末を迎えた国会は、午後衆院本会議で会期の14日間延長を全会一致で議決し、会期の30日までの延長が決まりました。「この時期に会期を4日で閉じることはせず、震災復旧・復興等の審議を急ぐべし」との野党側の主張に民主党が折れ […]

9月15日 明日で会期末?

与野党間での充分なる審議を求める野田総理の発言とは相容れない「会期の4日間」のみとする政府・与党の方針に反対する野党は、そろって、衆参両院議長に対し会期の28日間延長を申し入れました。参院では明日の本会議での会期延長の議 […]

9月14日 代表質問

昨日の所信表明演説に対する代表質問が始まり、今日午後の衆院一番手は谷垣自民党総裁。明日午前は参院に場を移します。臨時国会会期について野党は28日間の延長を申し入れました。与党は閉会中の予算委員会審議を提案していますが、早 […]

9月13日 第178臨時国会スタート

第178臨時国会が召集され、天皇陛下のご臨席のもと開会式が、そして、その後衆参で首相所信演説が行われました。所信演説は「正心誠意」、野党に協力を求める低姿勢振りでしたが、国会開会前に決定されないという異例の事態となった会 […]