9月12日 仲秋の名月

まん丸なお月様が顔を出しました。となれば飲兵衛にとって「月見で一杯」となるのは自然な流れでしょう。 明日から臨時国会です。会期はたった4日間のみとか。どうして???

9月11日 なでしこ1位通過

なでしこは若手中心のメンバーで最終戦に臨み、1-0で中国に勝利。予選無敗でロンドンに行きます。お疲れ様でした。 今日でNY同時テロから10年。東日本大震災から6ヶ月。不適切発言の鉢呂経済産業相は就任9日で引責辞任となりま […]

9月9日 新閣僚の発言

閣僚の準備不足・勉強不足のためか、新政府は来週にも開催が予定されている臨時国会における衆参予算委員会の開催を拒否し続けています。 一川防衛相は「安全保障は素人だが、これが本当のシビリアンコントロール」との発言。 小宮山厚 […]

9月8日 なでしこロンドンへ

なでしこはロンドン五輪アジア最終予選4戦目・対北朝鮮戦で、連戦の疲れからか後半ロスタイムに失点し引き分け。この時点では五輪切符は得られませんでしたが、その後行われた中国ーオーストラリア戦で現時点3位の中国が負けたため、日 […]

9月7日 台風12号の爪あと(2)

人的被害が死者54人、行方不明者56人(読売新聞社)を数える台風12号被害、その雨量が記録的なものであったことが明らかにされています。奈良県上北山村では国土交通省の雨量計が8月30日から9月5日までに記録した総雨量は24 […]

9月6日 スイス・フランに上限目標

欧州の財政危機懸念からスイスフランが買われ1ユーロ=1.12スイスフランまで高騰。スイス中銀は1ユーロ=1.20フランの上限目標を設定し、無制限の為替介入実施を発表しました。世界各国の株式市場全面安を受け、東京市場も日経 […]

9月5日 台風12号の爪あと

台風12号は日本海に抜け、温帯性低気圧となりました。が、もたらした膨大な雨量は紀伊半島を中心に河川の氾濫、土砂災害等により、死者30名以上、行方不明者50名以上の被害をもたらしていることが明らかになってきました。まだ北海 […]

9月4日 世界陸上終了

最終競技男子400Mリレーは、アンカーにボルトを配したジャマイカが世界新記録で優勝。テグ世界陸上は幕を閉じました。終わってみると2年前の前回と同様、ビッグネームはやはりボルト。100M決勝はフライング失格、200Mは独走 […]

9月2日 野田内閣発足

野田内閣が発足しました。ひと目派閥均衡型。厚生労働大臣には小宮山副大臣の昇格、前任者の細川氏と同じプロセスとなりました。 各地に大雨をもたらしている大型台風12号はゆっくりとしたスピードで日本列島に接近中、夜半には室戸あ […]

9月1日 放射性医薬品の不適正使用

甲府市立甲府病院で平成11年5月から今年4月にかけ、腎臓疾患を患っている15歳以下の子ども84人に「テクネチウム99m」を過剰投与との報道。担当の放射線技師は独断で使用量を決め、「放射性医薬品使用記録」の改ざんも。「テク […]