6月13日 ワクチン接種死亡
ヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンの同時接種を受けた生後2ヶ月の男児が死亡、と熊本市が発表しました。3日に接種を受け翌日死亡、因果関係は不明とのことです。接種後の死亡例の報告が相次ぎ、今年3月に厚生労働省が接種見合わせ […]
6月12日 汚染水除去システム不具合解消へ
15日から作業予定で導入された高濃度汚染水の汚染除去システム(CS除去のための吸着装置)に見つかった不具合は何とか解消、明日から試運転の運びです。当初予定を遅れることとなるかもしれませんが、機能することを期待しましょう。 […]
6月11日 東日本大震災から3ヶ月
東日本大震災発生から3ヶ月、死者は1万5413人、行方不明者は8069人、避難者は依然8万8361人の多数を数えます(11日現在警察庁まとめ)。福島原発事故対応も未だ途上、復旧・復興の動きの鈍さにもどかしさと憤りを感じま […]
6月10日 東電社員被ばく線量600mSV超
緊急作業に従事していた第1原発の東電社員2人の被ばく線量が基準値250mSVの2倍以上の678mSV,643mSVであることが判明しました。健康被害はないとのことですが、内部被ばく線量が大きいことが特徴です。今後の健康管 […]
6月9日 沖縄・梅雨明け
気象庁は「沖縄地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。統計を取り始めた1951年以降、最も早い梅雨明けだそうです。クール・ビズを急ぎますか? 東電の株価(東証1部)は一時148円まで下落、終値は192円。出来高は約 […]
6月8日 古川聡氏宇宙へ
露ソユーズは打ち上げに成功しました。古川さんはドッキング予定のISS(国際宇宙ステーション)で、日本人3人目となる長期滞在業務にあたります。ウルトラセブンにあこがれて宇宙飛行士への道を目指したとか、子供の時の夢がかなって […]
6月7日 日本・チェコドロー
キリンカップ最終戦、日本代表はチェコとドロー(0-0)。3-4-3は機能せずペルー戦に続き無得点引き分け。ホームでの試合なのに・・・。 復興基本法案は民・自・公で修正合意。今週衆院を通過し、来週には成立の見通しとなりまし […]
6月5日 九州北部も梅雨入り
気象庁は九州北部・山口県が梅雨入りと報じました。昨年より早いものの平年並みとのことです。4月30日の沖縄地方を皮切りに平年より早かった今年の梅雨入り。残るは北陸と東北となりました。月末には沖縄地方に梅雨明け宣言が出される […]
6月4日 大腸菌感染
先月中旬、ハンブルク(ドイツ)で最初の感染者が確認されたO-104感染、3日までの死者はドイツ人18人、スウェーデン人1人に達しています。WHOによると、感染者は欧州、米国の12カ国、約1800人、うち500人以上は溶血 […]
6月3日 首相はペテン師?
早期退陣を否定し、少なくとも年末までは居座るとする菅首相に、与野党から批判が噴出。鳩山氏は「ペテン師まがいのことを首相はしてはいけない」と怒り、参院における「首相問責決議案」もささやかれ始めました。不信任案に賛成するとし […]
