1月3日 箱根駅伝・東洋大連覇
往路トップの東洋大が首位独走、2連覇を達成しました。2位は復路優勝の駒沢大。6位城西大は初シード、8位青学大は41年ぶりのシード。来年はどのようなドラマが? 総務省の発表によると10年1月1日現在の推計人口は1億2749 […]
1月2日 箱根往路は東洋大
快晴の大手町を8時にスタートした箱根往路は、東洋大が5時間32分2秒でV2。昨年のビデオ再現かと思わせるような5区柏原選手の快走、6人抜き・区間新記録で逆転しました。陸上部員の大麻汚染のためシード権を剥奪され予選会回りと […]
1月1日 あけましておめでとうございます
6時47分富士山上空よりの初日の出がTV放映されました。決戦の年にふさわしい美しい太陽です。決意も新たに7月に向け頑張りぬきます。 あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
12月30日 新成長戦略
政府は新成長戦略を閣議決定しました。高い政策目標を掲げています。20年度までのGDP成長率名目3%超、実質2%超を目指し、GDPを650兆円に拡大し、470万人の雇用を創出する、とあります。成長戦略の重点分野は、環境・エ […]
12月29日 「薬」
元「光GENJI」のメンバーだった赤坂晃が覚せい剤取締法違反(使用)容疑で逮捕されました。彼は07年10月に覚せい剤所持で現行犯逮捕され、11月懲役1年6月、執行猶予3年の有罪判決。現在執行猶予中だった。薬物事犯の再犯率 […]
12月28日 一票格差
大阪高裁は「格差が2倍に達する事態は、大多数の国民の視点から耐え難いと感じられており、客観的にも不平等と評価される。」とし、「違憲」との判断を示しました。 8月30日に投開票された衆院選小選挙区の一票格差が最大2.30倍 […]
12月27日 海の向こうでは
予算案は成立したものの、普天間移設問題や違法献金問題、そして数々の公約違反と、ダッチロールが目立ち始めた鳩山政権。一方、アメリカではオバマ大統領が最重要内政課題と位置づけていた「医療保険制度改革法案」が上院で可決されまし […]
12月26日 ワクチン輸入へ
厚生労働省薬事食品衛生審議会の部会は、新型インフル用ワクチンの輸入を承認する方針で合意しました。輸入予定量はGSK社7400万回分、ノバルティス社2500万回分。輸入予算総額は1126億円。国産品とあわせ1億5300万回 […]
12月25日 10年度予算案決定
10年度予算案が決定しました。歳出は過去最大の92兆2992億円(4.2%増)。歳入は税収が37兆3960億円(18.9%減)、国債発行額は過去最悪の44兆3030億円(33.1%増)と、戦後初めて国債発行額が税収を上回 […]
12月24日 鳩山首相100日目
鳩山首相、就任100日目を迎えました。米国式に言えば、ハネムーン・ピリオッドの終了です。元公設第1秘書は政治資金規正法違反で在宅起訴、元政策秘書は略式起訴。「秘書の責任は議員本人の責任」と大見得を切っていた総理は、国民に […]
