9月2日 福田辞任

昨日21時半福田首相の突然の記者会見、辞任を明らかにしました。なぜ、今???総理の胸のうちは誰にも分からないのでは??? 昨年は安倍首相がやはり突然の辞任、魔の9月でしょうか。 同じ辞任なのに安倍総理のとき強く感じた残念 […]

9月1日 9月スタート・18年度国民医療費

ゲリラ的な豪雨が各地を襲う異常気象の8月が終わり、カレンダーは9月がスタートしました。秋晴れの天気を期待していますが、まだ残暑。天気図は8月の延長線上にあるようです。  8月28日厚生労働省は18年度国民医療費を発表しま […]

8月25日 北京五輪閉幕・日本薬剤師会総会終了

昨日を以って北京五輪が閉幕しました。日本の獲得したメダルは金9、銀6、銅10の計25個、前回のアテネのときより若干減りましたが、立派。多くの感動をいただきました。  児玉新体制で臨む初の日本薬剤師会総会も昨日終了しました […]

8月23日 北京五輪(第9報)

22日男子400リレーで銅メダル、トラック種目では人見絹枝の800銀メダル以来80年ぶり、男子は初めてのこと。おめでとう。予選で強豪米国、英国等がバトンミスで失格した幸運もありますが、素直に評価したいと思います。  今日 […]

8月22日 北京五輪(第8報)

女子ソフト、決勝で宿敵アメリカを下して優勝。本当におめでとう。特に上野は2日間での3連続、先発、完投。318+95、投球数は400球を超える。真のエースだ。ご苦労様。 次回のロンドンではソフトボールがなくなります。残念で […]

8月20日 北京五輪(第7報)

昨日男子レスリングで松永選手が銀メダル、湯元選手が銅メダル、おめでとう。不参加だったモスクワ五輪を除き14大会連続のメダル。・・・女子選手の活躍も励みになったのでは・・・。 シンクロ、鈴木・原田組が銅メダル。こちらは7大 […]

8月18日 パキスタン ムシャラク大統領辞任

オリンピックで全世界が沸き返っているわけではないようです。 グルジワへのロシア軍の侵攻問題が解決しないうち、パキスタンのムシャラク大統領辞任の報が伝えられます。北京五輪の開会式、中国を構成する多民族の子供達がひとつの国旗 […]

8月17日 北京五輪(第6報)

朗報は続きます。期待されていた女子レスリング、4階級全てでメダル。吉田、伊調妹が金、伊調姉が銀、浜口が銅、アテネ五輪との比較は不要です。すばらしい快挙です。日本発祥の自転車競技ケイリンで永井選手が日本初のメダル銅。フェル […]

8月15日 北京五輪(第5報)

柔道最終日、男女最重量級で石井選手が金メダル、連覇を狙った塚田選手は終了間際、後20秒で逆転され惜しくも銀メダル。 柔道競技のTV中継を観戦して、日本で誕生し育った柔道が、スピードを重視、厳しい組み手争いや反則点数制の” […]

8月14日 北島2種目連覇

北島選手がやりました。200平は横綱相撲、余裕を感じさせる泳ぎで2位以下の選手を離してゴール。おめでとうそしてご苦労様でした。(まだ400メドレーで泳ぐはずですが・・・・) 体操男子の内村選手もすばらしい。2種目めのあん […]