12月14日(木) 教育基本法 委員会で可決

今国会最大の課題であった教育基本法が夕刻6時過ぎ教育基本法特委で可決されました。明日の本会議に諮られます。 各委員会が開かれ会期末案件の処理が行われました。厚生労働委員会も10時開催、所要時間2分でした。 夕刻は日薬記者 […]

12月13日(水) 本会議

10時本会議。総合科学技術会議議員など国家公務員等の任命の後、「道州制特区法案」等6法案を可決、残り7法案となりました。その後、「北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会」の理事会および委員会。協議事項は継続調査要求と委 […]

12月12日(火) ライフサイエンス議連、厚生労働委員会

8時30分より党本部でライフサイエンス議連と厚生労働部会、どちらを優先するべきか(?)悩みましたが、今回は議連を優先しました。といいますのは、議題が「新しい医薬品・医療機器へのアクセスの迅速化について」故です。議連の会議 […]

12月8日(金) 本会議

 8時から米国製薬工業会との意見交換会、8時30分党社会保障制度調査会医療委員会、テーマは「1.医薬品提供の迅速化と医薬品産業について 2.診療報酬改定の実施状況について」。私の4日(月)の決算委員会の質疑の延長線上の議 […]

12月6日(水) 本会議

 今日の東京も冷え込んでいます。  10時から本会議。フィリピン、メキシコとの経済協定の締結でした。いずれも承認されました。  11時45分から党参院政審、12時からは党厚生労働部会正副の会議。  夕刻からは横浜市で神奈 […]

12月5日(火) 厚生労働委員会、党税調

 東京は、急に冷え込みが強くなりました。青森は20年ぶりに大雪とか。いよいよ冬到来です。  今日は10時から厚生労働委員会。一般質疑で、6時間コースでした。障害者自立支援法関係の質疑が多くされていました。  自民党本部で […]

12月4日(月) 決算委員会で質問

 9時から総理以下全閣僚出席のもと、7時間コース決算委員会。今日は、NHKの一般テレビ放映があります。わたくしも、自民党の2番手の質問者として出番がありました。  与えられた50分間の質問は、決算委員会ですので、会計検査 […]

12月2日(土) 大阪 未来を担う薬剤師フォーラム

朝早く岡山を発ち、大阪府高槻市、枚方市の薬局訪問、講演をこなし、夕刻大阪南港で行われた未来を担う薬剤師フォーラムに昨年に引き続き参加しました。講演の後、児玉副会長と一緒にパネルディスカッションを行いました。宿泊を伴う盛り […]

11月30日(木) 感染症予防法一部改正案、厚労委で可決

 本日、東京は秋晴れ。  10時から、厚生労働委員会が開かれ、感染症予防法の一部改正が審議され、5時すぐ質疑を終えて採決、賛成多数で可決されました。採決終了後、付帯決議が提案され、全会一致で承認されました。  決議は17 […]

11月29日(水) 本会議

10時から本会議、議題は「道州制特別区域における広域行政の推進に関する法律案」などでした。 昼は党参院政審、議員立法の「ドクターへり推進法案」が了承されました。 13時半より党本部で来夏の参院選公認候補者への自民党参院選 […]