10月14日(金) 郵政民営化、成立

 朝夕、ひんやりとする日が多くなってきました。10月も中旬ですから当然ですが、今日は東京はいいお天気でした。  9時から参議院郵政民営化特別委員会。郵政民営化関連6法案の最後の審議がありました。審議は午後まで続き、14時 […]

10月13日(木)障害者自立支援法、参議院厚労委で可決

 10時から、参議院厚生労働委員会が開かれました。10時から17時まで6時間コースです。議題は障害者自立支援法案の審議。17時過ぎ、質疑が終わり、採決の結果、賛成多数で可決されました。 明日の本会議に諮られます。

10月12日(水) 障害者自立支援法案審議続く

 参議院厚生労働委員会で、障害者自立支援法案の審議が続いています。今日は、障害を持った方等参考人の方々から、ご意見をお聞きしました。  12時、党本部で社会保障制度調査会医療委員会の3回目の会合。医療制度改革のうち、医療 […]

10月11日(火) 郵政民営化法案、衆議院で可決

 郵政民営化法案は、今日の衆議院本会議に諮られ、200票差の圧倒的賛成多数で可決されました。明日から参議院での審議が始まります。通常国会では、参議院で否決されましたが、今回はどうなるか、関心が高まっています。  参議院で […]

10月7日(金) 郵政特委

 衆議院で郵政民営化特別委員会。  先の衆議院議員選挙で当選された新人の議員の方々のデビュー戦となったようです。

10月6日(木) 厚労委員会

 10時から厚生労働委員会。  今日から、障害者自立支援法案の審議に入りました。17時すぎまで、5時間を越える審議となりました。この法案は、障害者の自立を応援するための法案ですが、福祉サービス等の応能負担、(1割)が導入 […]

10月5日(水) 障害者自立支援法案

 10時から、参議院本会議。  障害者自立支援法案の趣旨説明がありました。先の通常国会で、は、衆議院では、法案を一部修正の上、可決されていましたが、国会解散により、参議院では審議未了のまま、廃案になっていました。特別国会 […]

10月3日(月) 早くも10月

 本当に月日が経つのは早いもの。10月に入りました。  今日の国会は、衆議院の予算委員会だけ。  しかし、郵政を巡る議論は、民主党が対案を出すそうですから、これから再び活発化して行くことでしょう。

9月30日(金) 衆議院予算委員会

 国会の舞台は再び衆議院に移り、今日は朝から衆議院予算委員会が開かれました。野党の質問者がやけに肩に力が入っているのに対し、答える小泉首相が余裕たっぷり、という印象が否めません。  阪神タイガースが2年ぶりにリーグ優勝。 […]

9月29日(木) 参議院本会議

 8時30分から社会保障制度調査会介護委員会・厚生労働部会の合同委員会がありました。  厚労省から、この10月から実施される施設給付の見直しについての説明がありました。見直しの柱は、在宅給付との公平の観点から、特養など、 […]