8月11日(木) 概算医療費

 厚労省は、平成16年度の概算医療費は、31.4兆円と発表しました。前年度の概算医療費より6200億円の増加となっています。このうち、70才以上医療費が12兆8000億円と、全体の40%を超えました。ちなみに調剤は4兆2 […]

8月10日(水) 支持率

 マスコミのアンケート調査では、小泉内閣の支持率が、解散後、上がっていると、報道されています。また、政府の郵政民営化に対抗する案を野党側が出せなかったことを、各紙が指摘しています。  選挙の流れは、これからどうなって行く […]

8月9日(火) 一夜明けて

 解散から一夜明けて、議員会館は静かになりました。  既に衆議院選挙は、事実上、走り出したと言っていいでしょう。    6日の広島に続いて、今日、9日は長崎で「原爆の日」の式典が行なわれました。

8月8日(月) 郵政民営化法案、否決

 今日も暑い1日でした。東京は快晴でした。    13時、参院本会議開会。郵政民営化法案6法案の一括審議が行われました。賛成、反対の討論の後、採決に入りました。  参議院では、通常の採決はボタン投票。しかし、郵政は記名投 […]

8月5日(金) 郵政民営化法案、特別委で可決

 参院郵政民営化特別委員会が9時から開かれ、最後の審議を行ないました。  17時15分、全ての質疑を終えて採決に入り、関連6法案が全て賛成多数で可決されました。  いよいよ来週月曜日には、参院本会議での採決が行われます。 […]

8月4日(木) 郵政民営化、第1回ものづくり大賞表彰

 9時から、郵政民営化特別委員会。  これが特別委の最後の審議といわれていましたが、特別委の採決はありませんでした。5日に採決とのことです。しがたって5日の本会議採決はなし。来週(8日)大山を迎えます。従って8日(月)は […]

8月3日(水) アスベスト問題

 8時から産業労働懇話会。本会は、政府、労使トップレベル、学識経験者よりなる産業労働政策に関する意見交換の場であり、昭和45年1月に発足。今回で231回を数えます。宮崎勇座長、奥田経団連会長、笹森連合会長等が顔を揃え、小 […]

8月2日(火) 郵政民営化審議

 参院郵政民営化特別委が今日も1日開かれました。  残された会期は11日間、どのような展開となるか、予測が難しい状況です。  その一方、今日の厚生労働委員会は開かれませんでした。厚生労働関係では、障害者自立支援法案、労働 […]

8月1日(月) 8月

 今日から8月。  東京は、雲はありますが良い天気の暑い1日となりました。  例年ですと、8月は夏休みムードが高まるのですが、今年はそうは行きません。郵政民営化法案の審議は今日も精力的に行なわれていますが、波乱含みの審議 […]

7月28日(木) 障害者自立支援法案審議

 台風一過。昨日、今日と日本列島は、全国快晴に恵まれているようです。東京も快晴。暑い1日となりました。  10時から参院厚生労働委員会。今日から障害者自立支援法案の実質審議に入っています。