12月6日 会期末まであと4日
会期末まであと4日、実質あと2日となりましたが、10時予定の本会議は5分遅れながら通常通りの開催。気持ちが悪いほど「波静か」です。・・・決して大波を期待するわけではありませんが・・・。最終日の月曜日がターゲットなのでしょ […]
12月4日 平均乖離率約8.0%
厚労省は中医協に「医薬品価格調査(薬価本調査)の速報値」(19年9月取引分)を提示しました。平均乖離率は約8.0%。内用薬は9.2%(主要薬効群で乖離の大きなものは、高脂血症用剤13.9%、血圧降下剤13.4%、消化性潰 […]
12月1日 早くも12月です
速くも12月。東京も朝夕が冬らしい寒さとなりました。小生の12月は三重県四日市市で開催の東海4県薬剤師学術大会・ご挨拶がスタートです。そののち名古屋経由で岡山へ。薬剤師会高木先生の叙勲受賞お祝いの会です。大幅に遅参するこ […]
11月29日 野党審議拒否?
10:00開催予定の本会議のベルが鳴りません。会期末が近づくと恒例(?)となっている野党の審議拒否???。結局本会議は14:40開会されましたが、約5時間の遅れ。野党サイドには何があったのでしょうか?。会期末には想定外の […]
11月26日 改正薬機法可決
前国会からの継続案件「改正薬機法」がついに参院厚労委員会採決に。賛成多数、反対は共産党のみでした。付帯決議は11項目、うち以下の3項目は小生が審議の場で強く主張したものであり、採決されてホッと一安心。 「国民のニーズに応 […]
11月21日 「薬機法」審議
待ちに待った「薬機法改正案」の審議が始まりました。14:00から持ち時間は30分、14:30からの本田あきこ議員のデビュー質問の前座となります。事前に聞いていた本田議員の質問内容との重複を避け、質問事項を限定しました。2 […]
11月19日 国会質問
久しぶりの国会質問、厚労委です。法案審議が時間待ち状態のため、大臣所信について30分間質問をさせていただきました。ハンセン病関連法案の審議直後でしたので、石館先生が合成に成功されたサルファ剤「プロミン」をまず引用し、次い […]
11月16日 大饗の儀
宮内庁長官よりのご招待「天皇皇后両陛下には来る11月16日宮中において御催しの大饗の儀にお招きになりますのでご案内申し上げます」を受け、宮中・豊明殿での「大饗の儀」へ。昨日未明に終了した大嘗祭の参列者に齋田から産した新穀 […]
11月15日 大嘗宮の儀
昨夜から今朝未明まで、平成2年以来29年ぶりとなる大嘗宮の儀が皇居・東御苑に建設された大嘗宮で。宮内庁長官の招待を受け参加いたしました。かがり火と灯籠の薄明かりの中、古代の神秘の世界に入り込みます。18:30頃「悠紀殿供 […]
11月12日 国立療養所多摩全生園
「ハンセン病元患者家族に対する保証金の支給等に関する法律案」等2法案の審議が予定される参院厚労委は、午後多摩全生園(東村山)の視察です。 ハンセン病治療に大きな動きが現れたのは第2次大戦前後。1943年アメリカでその効果 […]
