2010年

柳田大臣更迭

昨日までの続投表明から一転、柳田法務大臣が国会軽視発言の責任を取り辞任しました。当然そうあるべきです。自民党の求めている4点(1、柳田法相罷免、2、防衛次官通知の撤回、3、小沢氏の国会での釈明、4、尖閣ビデオの公開)の一 […]

「歪んだ権威」

末期症状を示す政治には、国会議員の一員として若干の自責の念を持ちつつも、私も国民の方々が感じつつあるのと同じ嫌気を感じます。 友人が「こんな本があるよ」と貸してくれていた一冊の本「歪んだ権威」を、(少しの間本棚に置きっぱ […]

名古屋初V

Jリーグは最終節を待つことなくピクシー率いる名古屋グランパスの初制覇が決まりました。後半玉田のヘッドであげた1点を守りきり勝利し、2位の鹿島アントラースが引き分けたため。ピクシー(ストイコビッチ)はセルビア出身、名古屋で […]

ネットで薬物

警察庁は今年上半期に薬物密売サイトで覚せい剤・大麻等を入手、摘発された180人の調査結果を発表しました。30歳代72人、20歳代60人、10歳代7人と若者中心、全180人中123人は初犯、購入した薬物の約82%は覚せい剤 […]

株価1万円台回復

日経平均株価の終値は、前日比201円97銭高の1万13円63銭を記録。5ヶ月ぶりに1万円台を回復しました。急激な円高進行の落ち着きによるものと判断されます。 菅内閣では柳田法相の問題発言に続き、今度は仙石官房長官。昨日参 […]

補正予算案・参院審議へ

昨日衆院を通過した補正予算案の審議が参院に移りました。景気浮揚等のためにも審議を急ぐべき時に、またまた閣僚の問題が続発しています。 その際たるものが柳田法相発言。「法相は二つ覚えておけばよい。「個別事案については答弁を差 […]

白鵬連勝ストップ

双葉山の最多連勝記録69にあと6と迫っていた横綱白鵬、東前頭筆頭の稀勢の里の攻めに寄り切りで敗れ、連勝記録は歴代2位の63でストップしました。野球賭博事件、麻薬汚染等不祥事続きの大相撲界を一人で背負って頑張った横綱白鵬は […]

覚せい剤押収量

成田税関支署によると今年の覚せい剤押収量が10月末時点で150キロを超え過去最高。これまでのアジア諸国からの密輸に変わり、アフリカ諸国から欧州国籍の白人による持込が急増しているとのことです。ダメゼッタイ!

社会保障給付費・過去最高

国立社会保障・人口問題研究所は2008年度の社会保障給付費が94兆848億円だったと発表。毎年増え続けており、対前年度比2.9%、2兆6544億円の伸びです。高齢化による年金受給者数の伸びの他、リーマン・ショック等により […]

流出データは海保大PCから

中国漁船衝突事件の流出映像は「巡視艇「うらなみ」船内の共用パソコンで海上保安大学校のパソコンに接続し、共有フォルダーからダウンロード、UBCメモリーへ」とのことです。「厳重に管理していた」との今までの政府側の説明内容はこ […]