2012年
2月14日 ODA特別委員会視察
昨秋より私が委員長を拝命している参院政府開発援助等特別委員会で、視察プログラムを実施しました。9時国会議員会館に集合後、バスで都内JICA広尾センターへ。青年海外協力隊発祥の地・広尾におかれている青年海外協力隊慰霊碑に献 […]
2月12日 世界の歌姫ホイットニー・ヒューストンさん急死
世界の歌姫ホイットニー・ヒューストンさんが、グラミー賞のため宿泊中のビバリー・ヒルトンホテルで突然の死去、48歳でした。グラミー賞受賞6回、高音域の素敵な歌声を持ち世界の多くのファンを魅了した彼女は、結婚後薬物に。大麻と […]
2月11日 中医協答申(その2)
昨日の答申で注目すべき点の一つは後発医薬品使用促進策でしょう。病院、薬局に今まで以上の数値目標を再設定し、それに伴い、病院、薬局の対応を促す報酬点数の設定は、従前からいわれていた通りのことですが、それ以上に後発医薬品使用 […]
2月10日 中医協答申
2月2日の本欄で報告させていただいた様に、4月1日施行の診療報酬、調剤報酬改定内容{0.004%のプラス改定}が、本日中医協より厚生労働大臣に答申されました。「在宅医療の推進」等の施策充実に向け、診療報酬改定幅は1.38 […]
2月9日 花粉シーズン突入
気象予報の「ウェザーニュース」社によると、東京、埼玉、鹿児島の3都県で花粉シーズン突入とのことです。例年ほどではないとの予想ですが、要注意。過敏な方は特に充分な対策が求められます。 花粉症に良いとして販売されている健康食 […]
2月8日 4次補正予算成立
15:30より開催された参本会議に上程された平成23年度補正予算案(4次)、共産党以外の賛成多数で成立しました。復旧・復興を促進する観点から、補正予算案の成立には全面的に賛成してきた自民党ですが、このスタンスはここまでで […]
2月7日 覚せい剤密輸
財務省関税局によると、昨年1年間に税関当局が摘発した覚せい剤密輸件数は過去最多の185件に及んだ、とのことです。185件のうち141件は航空機で来日した旅行客。イタリア、ルーマニア、ドイツ、ベルギー等欧州の若者が増加して […]
2月6日 ジャイアンツ21-17ペイトリオッツ
スーパーボウルはジャイアンツが4季ぶり4度目の王座に。MVPは第4Qに起死回生のロングパスを成功させたQBマニングが2度目。アメラグではQBがキーパーソンとなるのは理解できますが、QBのみが脚光を浴びすぎるのでは??? […]
2月5日 シリア非難決議案否決
シリアのアサド政権と反体制派の双方に暴力の即時停止を求める等を内容とする非難決議案が国連安保理で否決され、廃案となりました。ロシア、中国が拒否権を行使したためです。両国の拒否権行使は昨年10月に続き2度目となります。特定 […]
2月3日 節分
”節分”と聞くと春遠からじの感を持ちますが、まだまだ。日本列島は豪雪・寒波に見舞われ、今朝は全国38地点で過去最低気温を記録したとのことです。電力事情も大ピンチとか・・・。 インフルエンザ患者が急増しています。国立感染症 […]