2015年

4月9日 予算成立

昨日の寒さは消え、春らしさが少し戻った感のある東京エリアです。皆様のエリアは? 16:00開始された参・本会議で27年度予算案が採決に付され、無事成立しました。4月9日成立では、自然成立とあまり変わりませんが・・・参院の […]

4月8日 「ミライ」「オブジーボ」

44回を数える「日本産業技術大賞」の贈呈式に。総理大臣賞はトヨタ自動車の水素自動車「ミライ」、文部科学大臣賞は小野薬品のがん免疫療法薬「オプジーボ」です。水素社会の到来を強く感じさせる「ミライ」はご存知の方も多いと思いま […]

4月7日 暑かったり・・・

9:15羽田着、そのまま10:00開催の参・文教科学委員会へ。昨日の暖かさ(暑さ?)はどこに行ったのでしょうか。雨の東京は寒さを感じます。明日はもっと寒いとか。まだ桜花が残っているのに・・・。 夕刻都内で開催された第73 […]

4月4日 皆既月食

夜桜との競演が期待されていた昨年10月以来となる皆既月食。東北、北海道等は天候に恵まれ、きれいな皆既月食が楽しめたようですが、東京等関東の空は厚い雲、西日本の大部分は雨天。次回の皆既月食は3年後とか。首を長くして待ちまし […]

4月3日 入学式

東京近郊に位置する薬科大学の入学式に招待され、出席し、祝辞を述べさせていただきました。新入生400名強、どの顔も大学合格の喜びと希望に満ち溢れています。彼・彼女らは多くの選択肢がある中、私と同じ「薬学」を専攻しました。自 […]

4月2日 日本科学未来館

月一でセットされている恒例の副大臣会合等の業務を済ませ、ここ数年訪問者数が急増している東京・台場の「JST・日本科学未来館」にお邪魔しました。館長の毛利宇宙飛行士他から説明を受け、展示館及び研究棟へ。将来を見通す新科学等 […]

4月1日 新年度スタート

新年度がスタートする今日、全国各地で入社式等毎年恒例の行事が。満開の桜も祝福しています。新人諸君がんばれ! 選抜高校野球大会決勝は共に初優勝をかけ、福井県の敦賀気化と北海道の東海大四が対決。敦賀が3-1で勝ち、北陸に初の […]

3月31日 年度末

年度末となり参院は各委員会とも日切れ法案等の処理におおわらわです。文教科学委員会もその例の漏れません。大臣所信に対する質疑(小生も答弁)の後、衆委員長提案の「独立行政法人日本スポーツ振興センター法の一部改正案」を審議・可 […]

3月30日 暫定予算成立

12:30過ぎに開催された衆院本会議で可決された27年度一般会計暫定予算等3案は、参予算委で可決の後、17:11開催された参院本会議に上程され、満場一致で可決されました。明日は年度末の3月31日。日切れ法案の処理が待って […]

3月29日 桜満開

ついに東京・福岡で桜満開宣言。やはりこの時期は桜見物でしょうか。知事選、政令市長選は始まりましたが・・・。 スポーツも花盛りです。 陸上100mで桐生選手が追い風3.3mの参考記録ながら、9.87秒を記録して1位。今シー […]