12月8日 厚生労働委員会で質問

今国会初の質問に立ちました。審議法案は年金法改正案。質問の始めに、昨日開催さえた経済財政諮問会議における厚生労働大臣の発言に言及させて頂きました。毎年改定に関する発言、薬価引き下げに関する発言などに関し、大臣に直接申し入 […]

12月6日 出生率1.45

5日発表された「厚生労働省2015年人口動態統計(確定)」によると、合計特殊出生率は1.45。前年より0.03上がり、21年ぶりの水準とか。喜ばしいことでしょうけれども、実出生数は100万5677人(前年比2138人増) […]

12月4日 鬼の霍乱?

2日の午後、風邪っぽい感じがするので医務室へ。体温を測ったところ、36.5℃、医師は「平熱ですね」と。平熱が少し高めの私にとっては「微熱」ですが・・・。風邪薬を処方していただきましたが、久しぶりの病気?。・・・インフルエ […]

12月2日 国会リスタート

会期の延長された今国会はリスタートでしょうか?。参・本会議では懸案の年金改正案の趣旨説明・質疑が。本会議終了後には私が委員長を務める沖縄・北方問題特別委員会理事懇談会を。7日に委員会セットを合意しました。今期初開催となり […]

12月1日 「ニホニウム」正式決定

昨30日、国際純正・応用化学連合(IUPAC)は、理化学研究所のチームが発見し、昨年12月命名権を獲得していた原子番号113番の新元素に対し、理研の提案通り名称を「ニホニウム」、元素記号を「Nh]とすることを正式決定しま […]

11月30日 国会周辺は静か

本来なら今日の国会は会期末処理ですが、14日間の会期延長が決まり、党税調などを除き国会周辺は静か。銀杏など色づきが11月の終わりを感じさせます。 国際教育到達度評価学会(IEA)が小学4年、中学2年を対象としての国際学力 […]

11月29日 会期14日間延長

午後開催された衆・本会議は、野党4党から提出された「塩崎厚生労働大臣不信任決議案」及び「丹羽厚生労働委員長解任決議案」を否決。年金改革法案を自・公・維新で可決し、今国会の会期を12月14日までとする会期延長を決めました。 […]

11月28日 ASKA(宮崎重明)また覚醒剤?

執行猶予中のASKA容疑者(58)を覚醒剤取締法違反(使用)容疑で警視庁が逮捕しました。「CHAGE AND ASKA」のメンバーだったASKAは、平成26年5月17日覚醒剤取締法違反容疑で逮捕され、同年9月12日東京地 […]

11月27日 薬価制度をどうするのか?

効能拡大による売り上げ急増の画期的新薬「オプジーボ」に対し、薬価の50%引き下げを2月1日実施と、決めた政府。 25日開催の「経済財政諮問会議」(議長:安倍総理)で、安倍総理は「薬価制度改革の基本方針年内とりまとめ」を指 […]

11月24日 都心に初雪

昨日から列島には寒気団が。寒い酉の市となりました。しかしその寒さを吹き飛ばすようなスポーツのイベントが各地で。 等々力ではホームのフロンターレが鹿島に0-1で惜敗。秩父宮では早稲田が慶応に25-23の僅差で勝利。福岡では […]