3月11日 日薬臨時総会

今日・明日の2日間、久方ぶりのリアル日薬総会です。全国から代議員の先生方がお集まりになり、久しぶりの顔も・・・。2日後の13日からはマスクの着用も個人の判断に委ねられます。このままコロナ禍が沈静していくことを!。     […]

3月10日 GE医薬品の将来を考える会

12時開催の上記会合(アルバム欄に写真)は、まず厚労省より「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」の検討状況のうち「後発品の供給問題の課題と背景等について」の説明が。「後発品産業の現状と顕在化し […]

3月8日 ゾコーバ保険適用に

厚労省・中医協は、現在公費負担となっている塩野義製薬の「ゾコーバ錠125㎎」の薬価を、ラゲブリオ200㎎とゾフルーザ20㎎を比較対象薬とし1錠7407.4円に設定。治療1回(5日間)あたり5万1851.8円になります。フ […]

3月7日 「H3」1号機・打ち上げ失敗

2月17日付け本欄に記述しましたが、打ち上げを直前に中止し、待機状態(?)にあった「だいち3号」を搭載した「H3」1号機。本日10時37分予定通り発射・離陸しましたが、その後1段目を切り離したものの2段目のロケットに着火 […]

3月2日 4月の陽気(?)

1月は行き、2月は逃げ、そして早くも3月です。と同時に昨日から都心は約20℃、4月並みの春の陽気に。今朝になって気象庁は「昨夜関東地方に春一番」、昨年より4日早かったそうです。でも明日は冷えるとか。あまり寒暖差があると体 […]

2月28日 22年出生数80万人割れ

厚労省の発表した22年人口動態(速報値)によると、出生数は前年比5.1%減の79万9728人と過去最少を更新し、死亡数は前年比8.9%増の158万2033人と過去最多。自然減は78万2305人と過去最大となっています。速 […]

2月26日 国公立大入試・前期終了

ウクライナ戦は1年に。コロナは3年目に!。ヴェトナムでは鳥インフルエンザ(H5N1)に感染した女児が死亡したとか。 日本が世界と無縁ではありませんが、今日のコメントも国内問題で・・・。 6日の本欄でも言及しましたが、国公 […]

2月24日 コロナ新薬・ワクチンは高価?

民間調査機関(IQVIA)の発表データによると、22年第4四半期(10月~12月)医療用医薬品販売額のトップ製品はラゲブリオ(MSD)47876百万(薬価ベース),3位にベクルリー(ギリアド・サイエンシズ)40092百万 […]

2月23日 愛知県薬連盟・若手薬剤師フォーラム

今日は天皇誕生日ですが、新事務所に祝日初出勤です。国会議員会館内の会議室が祭日のため使用できず、(愛知県薬連盟が企画した)令和4年度若手薬剤師フォーラムの研修会(交流会)会場に事務所会議室を、とのお申し出を受けたためです […]

2月22日 少子化問題

韓国政府の発表によると、22年の合計出生率は0.78(暫定値)。21年の0.81より0.3ポイント低下し、出生数は約24万9000人、と日本以上に厳しい少子化の進行?。 勿論日本でも少子化対策は喫緊の大問題です。日本の特 […]