2月24日(月曜日) 決算委員会がありました
今日は、12時から決算委員会がありました。 国会は、現在、衆議院で予算委員会が開かれ、厳しい審議が続いています。 午前中、国会見学のお客様があり、お迎えしました。
2月21日(金曜日) 本会議
9時25分、国対、そして議員総会。10時からは、本会議がありました。先日、本欄でお伝えしたように参議院は決算重視を表明しましたが、その具体化の第一陣としての本会議でした。13年度決算をテーマに、総理大臣以下全閣僚が出席、 […]
2月20日(木曜日) 早朝から
8時からの講演を1つこなした後、12時からは党本部で国際局主催のEU研究会(ZEPTER在日EU大使等も参加)、午後は、行政からの説明聴取、そして訪問客の方々との面会、と続きました。 4月から、特定機能病院(82病院) […]
2月19日(水曜日) 決算委員会
参議院決算委員会の審議をもっと活性化したいとの趣旨で政審に設けられた、決算審査項目別検討プロジェクトチームの1つ、社会福祉・介護・医療チームの打合せ会議がありました。私は、厚生労働委員会委員ですが、決算委員会も担当してい […]
2月17日(月曜日) 規制緩和アクションプログラム
総合規制改革会議が、規制改革推進アクションプログラムを発表しました。その中で、医療分野における重点検討事項として、1)株式会社等による医療機関経営の解禁、2)混合診療の解禁、3)労働者派遣業務の医療分野への対象拡大、4 […]
2月14日(金曜日) 会議
10時から昨日に続く政審の今国会提出予定法案の説明会があり、厚生労働,農水、経済産業、国土交通、環境、内閣府、等の各省庁から説明を受けました。新規法案等件数は115本、そのうち、予算関連が35件。その他に前国会からの継続 […]
2月12日(水曜日) 国民生活・経済に関する調査会
午後1時から、国民生活・経済に関する調査会がありました。テーマは、「少子高齢社会における多様なライフスタイルを可能とする働き方」。ワーク・ライフバランス等につき3人の参考人の方々のご意見をお聞きしました。 東京は数日暖か […]
2月10日(月曜日) 飛び石連休の谷間
飛び石連休の谷間の今日は、関係する国会関係の会議もありませんでした。昨日は、京都で開催された、日本薬剤師会近畿・大阪ブロックの主催する第8回近畿薬剤師学術大会に出席し、「国政報告」として、医療制度改革、薬事法等の改正等国 […]
2月7日(金曜日) 国連薬物犯罪オフィス
今日も衆議院予算委員会で平成15年度国家予算の審議が続いています。 午前8時半から、政調、少子化問題小委員会が開かれました。今国会に厚生労働省は、「次世代育成支援対策推進法案」を提出する準備を進めています。今日もその一 […]
2月6日(木曜日) 衆議院予算委員会始まる
衆議院予算委員会が始まりました。イラク問題、景気対策等で、激しい論戦が開始されました。 今朝は、参議院自民党政審の企画した「東京都中央卸売市場大田市場」の視察に参加しました。早朝、なんと6時。まだ暗い東京の街を、参加し […]