2月25日 日本ジャンプ金

ノルディックスキー世界選手権で初めて行われた混合団体ジャンプ競技で日本が金メダル。五輪、世界選手権を通じ、ジャンプ団体金メダルは1998年の長野五輪以来の快挙です。男女各2人の記録で争われる競技ですが、女子ノーマル銀メダ […]

2月24日 東京マラソン

7回目となる「東京マラソン」は「ワールドマラソンメジャーズ」に仲間入り。寒風の中、約3万6千人に一般ランナーに加え、国内外のトップランナーがハイレベルの戦いを繰りひろげました。男子フルマラソン優勝はキメット(ケニア)で2 […]

2月23日 日米首脳会談

日米首脳会談は昼食をはさんで2時間以上。最大関心事の一つ「TPP」については会談終了後、共同声明が発表されました。異例とも思われる文書の発表はTPP参加に向けてのドライビングフォースとなりましょう。・・・日米とも国内調整 […]

2月22日 国内PM2.5は中国から?

国立環境研究所によると、中国のPM2.5が韓国、日本などに広く飛散しているとのこと。国内155の観測点のうち約3割の観測点で環境基準を超えた1月31日の計算結果も同様の結果とか。黄砂の季節が心配です。日中での前向きな汚染 […]

2月21日 WBC合宿終了

15日から行われていた合宿を終え、後は3月2日開幕の本番です。昨夜日本代表28人が発表されました。やはり大リーガーなしでのチーム編成故、過去の代表チームと比較するとインパクトに欠け、若干の不安もよぎりますが、・・・。3連 […]

2月20日 初の指定薬物・包括指定

厚生労働省は「脱法ハーブ」に使用され、幻覚や興奮作用をもたらす化学物質772品目(該当する775物質から麻薬に指定されている3物質を除く)を、「(1Hーインドールー3ーイル)(ナフタレンー1-イル)メタノン」及び「(2- […]

2月19日(その2) 薬学断トツの就職率

東洋経済の調査によると、2012年大学卒業者の就職状況は薬学圧勝とか。545大学約53万3千人の就職率は76.1%と昨年より1.7%アップしていますが、100人以上の卒業生のいる大学・学部トップテン11校(就職率100~ […]

2月19日 「かんだやぶそば」火事

老舗そば店「かんだやぶそば」から出火し、東京都の「歴史的建造物」に選ばれていた店舗は半焼。幸いけが人はなかったものの、代々受け継いできた「そばつゆ」がなくなってしまったとか。私も何度か食したことがありますが残念!貴重な「 […]

2月18日 沙羅W杯V

高梨沙羅が4連勝で今季8勝目。ジャンプW杯で男女を通じ日本人初の個人総合優勝を飾りました。16歳4ヶ月での総合優勝は史上最年少です。日本ジャンプ陣のビッグネイム、原田、葛西、舟木らを超えました。女子ジャンプは次期ソチオリ […]

2月17日 WBC日本代表・完敗

1月4日から続いていた各種団体主催の新年会への出席も昨日で予定終了。昨日の寒さも少し和らぎ、季節が動くこととなります。 大リーグ選手抜きで3連覇を目指すWBC日本代表候補は広島と初の強化試合。広島チームの先発前田(代表候 […]