駐露大使交代
政府は河野・駐ロシア大使を退任させ、後任に原田・駐チェコ大使を充てる方針を決めました。11月のメドベージェフ大統領の北方領土訪問について、菅総理らから事前の情報分析が不適切だったとの指摘があったことから、河野駐露大使の退 […]
海上保安官・停職処分
海上保安庁は、尖閣沖中国漁船衝突事件の映像流出事件で、映像を流出させた一色海上保安官を12ヶ月の停職処分に、幹部ら22人もその監督責任等を問い懲戒戒告等の処分としました。馬渕国土交通相は海保長官を減給10分の1・1ヶ月の […]
厚生労働委員会委員派遣
20日、21日、参院厚生労働委員会委員派遣業務で長野県と岐阜県を訪問させていただきました。一行は委員長以下委員11名と随行者9名。20日昼前に長野駅に到着し、バスで県庁へ。概況説明を受けた後、知事以下県幹部の方々と意見交 […]
鳥インフルエンザ
富山県高岡市の動物園で死んだコブハクチョウはH5N1型強毒性鳥インフルエンザだったことが判明しました。北海道、島根に続く今年4例目です。 宮崎大付属病院では入院中の11ヶ月の女児がノロウイルス感染で死亡。ウイルスの活動が […]
小沢出席拒否
”一兵卒”小沢氏は政倫審への出席拒否の文書を岡田幹事長に提出しました。これを受け、会談を要請して4日目の幹事長は小沢事務所を訪れましたが、25分間の会談で話し合いは物別れ。次は首相が説得に当たるとのことです。 小沢氏は政 […]
税制大綱
政府は2011年度税制改正大綱を閣議決定しました。企業は、法人税の実効税率5%引き下げで約1兆5千億円減税も、課税ベースの拡大で約8千億円増税により、結果として約5千8百億円の減税へ。一方、個人は、成年扶養控除の原則廃止 […]
景況感悪化
日銀の12月企業短期経済観測調査(短観)によると、景況感を示す業状判断指数(DI)は7期(1年9ヶ月)ぶり悪化。3ヵ月後を予想したDIは、大企業では28業種中21業種が悪化を予想している。 そのような景気判断の中、東京証 […]
もとゆき会
昨日からの冷たい雨があがった都心KKRホテルで、もとゆき会主催の「近しく親しく語る会」を開催していただきました。選挙を来年に控えた昨年12月の会合以降、初の会合でした。常に温かいご支援の輪を広げていただきました大勢の「も […]
法人税率引き下げへ
産業界の法人税引き下げ要請を受け、政府は税率を5%引き下げることを決定しました。わが国の実効税率は40,69%。シンガポールの17%、韓国24%、中国25%、英国28%等と比較してもその高さが目立ちます。この点が国内企業 […]
茨城県民の民意
地方統一選の前哨戦とされる茨城県議選は投開票を終えました。民主党は6議席のみ、18名が落選です。自民党も5名落選でしたが、支持投票率では民主党の2倍以上を記録しています。日本医師会(原中会長は茨城県医会長)の民主党支持の […]
