7月8日 安倍元総理一周忌
街頭演説中の安倍元総理が、凶弾に倒れて早一年です。本犯行の原因は、家庭崩壊に導いた過剰な献金・寄付などの宗教法人の活動、との指摘が強いなかで、宗教二世問題等にはいまだ決着が着いていません。宗教に対する規制の在り方等をめぐ […]
7月7日 FDA「レカネマブ」正式承認
米FDAは1月に迅速承認した「レカネマブ」を正式承認したとのこと。該品はエーザイ、バイオジェンの共同開発に係る「アルツハイマー病」初の治療薬。本体はマウス抗体mAb158のヒト化版。作用メカニズムは、プロトフィブリルに選 […]
7月6日 今年最高気温
36.7度と今年最高気温を記録したのは高知県四万十市「江川崎」(14時14分)。2013年8月には4日連続で40度以上を記録するなど、気温の高さでその名が知られている浜川崎ですが、今日猛暑日を記録した地点数は19地点,「 […]
7月4日 国民生活基礎調査
厚労省は標記調査結果(2022年)の概況を発表しました。 6月2日時点での世帯数は過去最多の5431万世帯(ちなみに1953年は1718万世帯)、平均世帯人員は過去最少の2.25人(1953年 5.00人)です。うち単独 […]
6月30日 2023年前半終了
きょうは6月30日、早くも2023年の前半分を終了します。 沖縄の状況等を見ると、コロナはまだ沈静化とは言い難い状況ですが、変化の兆候は各所に。マスク姿が少しづつですが減少していますし、観光地、飲食店の人出は復活模様です […]
6月28日 二刀流大谷
毎朝のTVニュース。ロシア・ウクライナ戦争、タイタニック深海船観光、人気歌舞伎役者の自殺ほう助等々、必ずしも楽しいものばかりではありません。 しかし、ユニフォーム姿の大谷選手の映像が現れると変わります。今日も二刀流大谷が […]
6月27日 人事の季節
霞が関は通例の人事の季節を迎えています。すでにその一部は報道されていますが、古巣・厚労省の局長級の人事(7月4日付け)も明らかにされました。次官は留任ですが、厚労審議官、医務技監、そして官房長、健康局長、老健局長等は交代 […]
6月24日 第102回日本薬剤師会定時総会
表記会合が今日明日の2日間都内ホテルで。いつも違うのは、来賓のスピーチが初日の昼12時ではなく朝10時にセットされたことです。ということはいつもの土曜日より早起きしなければ、ということ。・・・二日酔い(?)には厳しい?。 […]
6月23日 祝賀会・岸田総理ご出席
日本薬剤師会・山本会長らが小生の叙勲祝賀会を企図してくださいました。叙勲は私だけの実績ではなく、支援いただいた皆様あってのもの、ともに喜びを、と思い、祝賀会開催をお受けすることといたしました。会場は小生のパーティーで何度 […]
6月21日 国会閉幕
噂された衆院解散もなく、通常国会は会期を終了しました。ただ秋の臨時国会時には解散あり、との説もあり、衆院の先生方は選挙区に直行?。 大谷翔平がア・リーグ週間MVPに。自身5度目の受賞です。イチロー選手と並び日本人最多記録 […]
