4月22日 慶応大学薬学部
昨21日の日本経済新聞朝刊で、慶応大学と共立薬科大学が4月1日合併、4月3日薬学部・大学院薬学研究科在校生転籍式が行われた事を伝え、大学を持つ学校法人同志の初合併について記述しています。2005年秋、共立薬科大が打診、0 […]
4月16日 後期高齢者医療制度・読売最低保障年金提言
4月1日スタートした後期高齢者医療制度でのトラブル・医療不安が大きく報道されています。新保険証が届かない、誤徴収があった、保険料徴収方法・保険額に関する周知不足など、政府・関係者の不手際が目立ちます。本制度は老人保健法に […]
4月11日 武田米国ベンチャー買収
昨日(10日)夕刻、日本製薬産業トップの武田薬品工業が米国ベンチャーを買収するとのニュースが流れました。米国のバイオベンチャー、ミレニアム・ファーマシュウティカルズを88億ドルで買収するとのことです。4月1日薬価の引き下 […]
4月9日 医薬品生産額
昨日、東京・関東地方は強風・大雨の春の嵐。自宅から眼下に臨む日本医大グランドを取り囲む桜が一変してしまいました。 厚生労働省が18年の薬事工業生産動態統計調査結果を発表しました。 総生産金額64381億円(対前年伸び率0 […]
4月4日桜陽気の金曜日
[simage=325,144,n,right,] 東京の桜は満開宣言から約10日が経過したにもかかわらず、引き続き満開模様です。今日は暖かな金曜日。名所はきっと花見客で満員となるでしょう。 昨日厚生労働省は薬剤師国家試 […]
11月27日(金) 本会議
10時から本会議。今日は、議題は、テロ対策特別措置法の一部改正案でした。特措法の期限延長に関する審議、採決があり、賛成多数で承認されました。 日本食品衛生協会の、「食品衛生功労者」及び「食品衛生優良施設」の厚生労働大 […]
7月30日(月) 6年間、ありとうございました
結果が出ました。16万5000票余りの貴重なご支援をいただきましたが、残念ながら、勝利を手にすることはできませんでした。私の不徳のいたすところであり、ご支援をいただきました皆様のご期待を裏切る結果となり、心からお詫びを […]
7月11日(水) いよいよ
明日は、参議院選挙公示日です。本日をもって、このホームページの更新を止めます。本ページの日々の活動報告、国会月報は平成13年10月から開始しました。皆様には6年もの長きにわたり、本頁を愛読いただき、ご指導、ご声援いただき […]
7月5日(木) 通常国会閉会、参院戦へ
午前11時より本会議、通常国会が閉会しました。扇参議院議長は、今国会をもって政界を引退されるとのことで、ご挨拶がありました。 私にとりましては、1期目の任期、最後の通常国会であり、感慨深いものがありました。 この後、 […]
6月30日(土) 年金機構法等可決、成立
29日(金)、10時から本会議。「日本年金機構法案」、「厚生年金保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律法案」等の法案の審議、採決が行われました。審議は断続的に開かれ、30日(土)深夜、採決。賛成多数で […]